LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

オススメの沢登りまとめ〜中部(岐阜、石川、福井、富山)〜

一般登山道を通らず、沢を泳ぎ、滝を越えて行く沢登り。ルートは整備されておらず、自分でルートファインディングで道を決め、滝を登るか、巻くかも自分で判断する。人はほとんど入らないので、助けなんて求められない。 だからこそ、そのままの大自然が残っ…

川浦谷本流沢登り〜大ゴルジュの廊下を泳ぐ〜(2020年8月)

観光地にもなっている川浦渓谷(かおれけいこく)にある、川浦谷本流。 見所は50m+70mの大ゴルジュの廊下。目前にすると圧巻の景観であり、そこを泳ぐのが醍醐味である。(今回は水量が少なく、簡単に泳げてしまったが、多いと必死の泳ぎが求められそう) 登…

沢登りにおすすめモンベルのサワタビ〜ラバーソール沢靴〜

沢登りの必須アイテム、沢靴。色々なメーカーから販売されており、何が良いかよくわかりませんでした。そんな私は2017年6月に沢登りと出会い、かれこれ20回ほど沢登りに行っています。 個人的な意見ですが、やはり登山メーカーのモンベルが作っている物が信…

防水カメラのレンズの水滴対策〜ガラコで撥水〜

水の中に沈めても壊れることはない防水カメラ。確かにそれは信頼できます。 しかし、2つの問題のために、撮った写真が残念な結果になることがあり、どうにか対策できないかと試行錯誤し、1の解決策としてガラコが有効だったので、紹介します。 レンズに水滴…

海ノ溝谷(ウノミゾダニ)沢登り〜川浦谷の大ゴルジュ〜(2020年8月)

観光地にもなっている川浦渓谷(かおれけいこく)にある、海ノ溝谷(ウノミゾダニ)。 入口から大ゴルジュの廊下が続き、気を抜けば流される泳ぎ、登れそうにない滝にある絶妙なルートの登攀、沢登りの面白さが詰まった完成形と言っても過言ではない面白さだ…

鈴鹿、渋川沢登り〜泳ぎあり登攀あり〜(2020年8月)

キャンプ場から少し入った所とは思えない、立派なゴルジュを有しており、立ちはだかるほとんどの滝を直登することができ、ボルダリング課題のようで面白く、シャワー直登を満喫させてもらった。小さい滝が多いが、その数mを越えるのに苦労する箇所があり、難…

冠山、金草岳登山〜雲の上の縦走〜(2020年7月)

今年は特に長い梅雨。その合間の晴れ。 いざ、日本三百名山に選ばれている「冠山」へ。駐車場から軽く縦走できそうなので、金草岳も行ってきました。 正直、1200mの低山と舐めていましたが、良い意味で期待を裏切られ、森を抜けた先にある雲海、ポツンと森深…

沢登りに必要な装備や道具紹介(初心者向け)

一般登山道を通らず、沢を泳ぎ、滝を越えて行く沢登り。ルートは整備されておらず、自分でルートファインディングで道を決め、滝を登るか、巻くかも自分で判断する。人はほとんど入らないので、助けなんて求められない。 だからこそ、そのままの大自然が残っ…

白山〜山に感謝を伝える登山〜(2020年6月)

遡ること去年の7月、妻と一緒に白山に登り、その後すぐ子宝に恵まれました。白山の神様に本当に感謝です。 無事に元気な赤ちゃんが生まれたので、「ありがとう」を伝えに登ってきました。 場所:石川県 日程:2020年6月18日(木曜日)平日 獲得標高:1662m …

倉ヶ岳登山〜池にいる黒き群れ〜(2020年5月)

山頂直下に大池を有する倉ヶ岳。山頂から20分ぐらいの場所に駐車場があり、アクセスは簡単。この時期は、大池におたまじゃくしの大家族がいて一見の価値あり!(気持ち悪さもあるけど) 大池の駐車場からでは物足りないので、少し下から登ってきました。コロ…

新型コロナウィルスによる登山自粛〜石川県の方針と自論〜(6/4更新)

石川県在住の私が、コロナの影響による登山自粛に関する意見を綴ります。(6/4更新5/30更新5/25更新) 新型コロナウィルス蔓延に伴い、皆さんStay Homeに取り組み、不要不急の外出を控えていると思います。 私自身その方針に従い、大好きな登山を控えていま…

錦城山〜度重なる合戦の城跡を辿る〜(2020年3月)

里山でありながら、城を築きやすい地形により数多くの城が築かれ、合戦が起き、目まぐるしく歴史を刻んできた錦城山(きんじょうざん)。 もうお城はないものの、地形は昔のままに残っており、合戦の様子が伺える珍しい場所です。駐車場にある無料案内図、各…

取立山へ雪山登山〜常虹の大滝を巡る〜(2020年3月)

山頂を往復するだけであれば初級の山ですが、ちょっとレベル高めの、大滝を巡るコースに行ってきました。今年は暖冬で雪は少なく、ほぼ夏道ですが、前日に30cmほど積もっており、予想外のラッセルを楽しめました。 登山の記録写真としては撮りづらいが、撮っ…

西尾観音山〜泰澄がつくった観音様〜(2020年3月)

石切場のすぐ近くにある西尾観音山。そのためか、そこまでの登山道は立派な石の階段です。山頂の観音窟には、泰澄作と言われる観世音菩薩が安置されており、ご尊顔を拝めます。 また、登山道には三十三体の観音菩薩が並んでおり、登山中もずっと見守ってくれ…

寺尾観音山〜30体の観音菩薩が並ぶ山〜(2020年2月)

717年に開かれた寺尾山。山頂には20体以上の石仏が点在し、里山ならではの有り難みを感じます。昔から多くの人が登り、それぞれが願い、祈ってきた想いを感じることができる山です。 (石川県には4つの観音山があり、全て登ると良いことがあるかもしれません…

荒島岳〜厳冬期真っ白な大地〜(2020年2月)

軽い寒波の後の晴れ。これは登るしかない!案の定、とても多くの人で賑わっていました。 しっかり育った霧氷、真っ白な大地、たまりません。青空が澄み渡る荒島岳は初めてです。去年登った時は、ホワイトアウトの世界でした。 最近購入したSEL135F18を使いた…

乗鞍岳〜厳冬期雪山夜間登山〜(2020年2月)

嬉しいことがあったために、悲しいことに、当分大きな山に行けなくなる。後一回だけ、日帰り登山を許可されたので、悩んだ末に選んだ乗鞍岳。せっかくなので朝日を山頂付近で拝むべく、夜間登山です。 乗鞍岳は、当分登れなくなる私に、心が震える景色で出迎…

岩倉観音山〜一向一揆の山城跡〜(2020年1月)

岩倉観音山の山頂は、一向一揆の時に築いた山城跡。明確に痕跡が残っており、自然の堀、土手を使って城を築いていたことがわかる場所は珍しいのではないだろうか?歴史の実地勉強のような登山も楽しいです。 (石川県には4つの観音山があり、全て登ると良い…

遣水観音山〜時代を感じる石川の低山〜(2020年1月)

街に近い場所にある遣水観音山。明治までは女人禁制で、中腹にある観音堂は白山信仰の霊地として栄えていたようです。 登山口は霊水を汲む人で賑い、山は整備されて歩きやすく、山頂の展望台からは良い眺め。3時間もかからない登山は程よいです。 (石川県に…

水無山〜山中温泉も巡る観光登山〜(2020年1月)

街に寄り添う山、水無山に行ってきました。 石川県の温泉地、山中温泉の横にちょこんとある水無山。2時間ほどの登山と、山中温泉の温泉街を周遊と、のんびりと楽しめるルートです。帰りに総湯に入ればなお良さそうです。 場所:石川県 日程:2020年1月11日(…

心が震えた登山まとめ(2019年)

2019年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 感動をくれた山に、人に、自然に感謝します。 それぞれの記事はブログ下部にまとめています。 荒島岳、ホワイトアウトの白の世界 銀杏峰、白き大地で遊ぶ 別山、厳冬期の弾丸登山 百四丈滝、白山…

石鎚山〜人生初の山頂で拝む初日の出〜(2020年1月)

「山頂から見る初日の出」前々から見たいと思っていた太陽を、今年は見ることができました。運良く天気も良く、山には霧氷も付き、2020年も良い一年になりそうです。 場所:愛媛県 日程:2020年1月1日(水) 獲得標高:1050m 歩行距離:9.2km 登山時間:6時…

唐松岳〜初冬の雪山登山〜(2019年12月)

今年は暖冬のようで、どこもかしこも雪が少ない。悩んだ末に選んだ唐松岳、大正解でした。(どこを選んでも大正解と思うんですけどね。笑) 八方尾根スキー場のリフトが使えるのでアクセスは容易で、登山者も多いので、雪山導入としても良い山です。ラッセル…

荒島岳〜白化粧直前の氷華・霧氷〜(2019年11月)

冠雪しては溶ける、秋と冬の瀬戸際の時期。夜に強風で冷え込む予報だったので、霧氷が期待できると思い、100名山の荒島岳に行ってきました。 冬になると白き者達が姿を現し、美しい景色を見せてくれます。 場所:福井県 日程:2019年11月29日(金)平日 出会…

登山用ストック「トレイルプロショック」レビュー

登山用にBlack diamondのトレイルプロショックのストック(BD82320)を2018年11月に購入し、2020年3月現在まで使用したレビューです。(継続して使用中) 結論として、買ってよかったです。 他のストックを使ったことがないので比較はできませんが、頼れる良…

火打山と妙高山〜高谷池ヒュッテ1泊2日テント泊登山〜(2019年10月)

人気と噂の高谷池ヒュッテにテント泊して、1日目に火打山、2日目に妙高山に登ってきました。(百名山ダブルゲットです)紅葉のピークが過ぎ去ったのか人は少なく、テント場は私だけで、とても静かな山歩きを楽しむことができました。 綺麗な紅葉、雲海が作る…

剱岳〜早月尾根から日帰り登山〜(2019年10月)

この翌日には冠雪した剱岳。秋シーズンギリギリ滑り込みです。標高差2200m、北アルプス三大急登の一つ、早月尾根に日帰りで挑戦してきました。ついでにカニのよこばいとたてばいにも行ってきました。 通常は早月小屋で一泊し、2日かけて登るルートですが、体…

紅葉の涸沢カール〜新穂高から日帰り登山〜(2019年10月)

紅葉のピークを迎えた涸沢カール。一度は行ってみたいと思いつつも行けていない場所。新穂高から白出沢を登って日帰りで往復してきました。山々に囲まれた紅葉はやはり美しかったです。 場所:北アルプス(長野県、岐阜県) 日程:2019年10月9日(水) 獲得…

α7ⅡとiPhone(iOS13)のImaging Edge Mobileが接続できない問題の解決策

2019年10月1日、iPhoneのiOS Verを13.1.2にバージョンアップしたら、アプリ(イメージングエッジモバイル)を使用して、α7ⅡのデータをiPhoneに送信できなくなりました。 今まで使えていたWi-Fi機能が使えません! すぐにSONYが対応してくれることを願います…

パインマウンテン〜暗闇は怖くない夜間登山〜(2019年9月)

海外登山2座目!標高461mの小さな山です。職場のアメリカ人に、夜間でも登れるし、2時間もかからないという情報をgetしたので、朝日を見に夜間登山してきました。この日の便で日本に帰るので、朝日見て下山でかつかつの時間でした。 誰とも会わず、暗闇の中…