LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

白山〜山に感謝を伝える登山〜(2020年6月)

遡ること去年の7月、妻と一緒に白山に登り、その後すぐ子宝に恵まれました。白山の神様に本当に感謝です。

無事に元気な赤ちゃんが生まれたので、「ありがとう」を伝えに登ってきました。

場所:石川県

日程:2020年6月18日(木曜日)平日

獲得標高:1662m

歩行距離:14.6km

駐車場:別当出合。2020年は4/17に通行止めが解除されましたが、コロナ問題のため駐車場は開放されず、白山は自粛モードでした。(登ってる人いたけどね)

その後、緊急事態宣言が解除され、落ち着いてきて、6/1にやっと開放されました!

出会った造形美

キヌガサソウ。さすが花の百名山の白山。至る所にお花が咲いています。f:id:kuromenboo:20200622072415j:image

ホクリクサンショウオウ。水たまりがあるとじっくり見てみて下さい。卵→おたまじゃくしみたいな子供→成体が季節により楽しめます。
f:id:kuromenboo:20200622072423j:image

翠ヶ池。曇っていてもわかる青さ。
f:id:kuromenboo:20200622072411j:image

大汝峰側から見る剣ヶ峰と御前峰。縦走感あるけど実際はそうでもない。笑
f:id:kuromenboo:20200622072419j:image

登山計画

ルート

05:50別当出合→08:35室堂→09:15御前峰→10:15大汝峰→12:30別当出合

登山時間:登り4時間25分(CT5時間35分)0.8、下り2時間15分(CT3時間50分)0.6

装備

  • 服装上(インナー、半袖)
  • 服装下(機能タイツ、半ズボン)
  • 足元(3シーズン靴)
  • レインウェア上下(上のみ山頂付近で使用)
  • カメラ(α7II、登りSEL55F18、下りSEL1635F4)
  • ドリンク(ハイドレーション2.0L)1.7L使用
  • 予備水0.7L(使用せず)
  • 手袋(インナー)
  • 緊急用(ツェルト、防寒着上)使用せず
  • 小物(ヘッドライト、救急セット)使用せず
  • 食事(行動食)
  • 冬装備(アイゼン)使用せず

登山

え!?今日曇りじゃないの!?めっちゃ爆焼け!登山口に向かう途中に、車を止めて思わずパシャリ。くそー、夜間登山攻めるべきだったかと後悔。f:id:kuromenboo:20200621084621j:image

別当出合→御前峰

05:50別当出合駐車場。平日で、曇りのち雨の予報なので車の数は少ないです。
f:id:kuromenboo:20200621084537j:image

鳥居をくぐって、白山の領域へ!
f:id:kuromenboo:20200621084605j:image

観光新道行こうかと思ったけど、結局選んでしまう砂防新道。吊り橋を渡りたくなってしまう病気なんだと思う。
f:id:kuromenboo:20200621084709j:image

緑が良い。
f:id:kuromenboo:20200621084745j:image

左のエンレイソウと目があった。右はツクバネソウ。花が散った後かと思ったけど、こういう花みたいです。

f:id:kuromenboo:20200621084813j:plain
f:id:kuromenboo:20200621084802j:plain

ニリンソウ。日が当たると花開きますが、開く前の垂れてる状態も可愛くて好き。
f:id:kuromenboo:20200621084523j:image

左はキヌガサソウ。お花が大きく、おっと目が止まります。右はサンカヨウ。水に濡れると透けて透明になるお花です。

f:id:kuromenboo:20200621084511j:plain
f:id:kuromenboo:20200621084449j:plain

天気予報では16:00から雨。曇りきっててガスで何も見えないかとも思ったけど、薄ら太陽がいらっしゃる。ラッキー。f:id:kuromenboo:20200621084758j:image

池にはホクリクサンショウオウ。卵→卵の中に幼体→おたまじゃくしみたいな子供→成体と、毎回違った姿が見れて面白いから、座ってじっくり見ちゃう。
f:id:kuromenboo:20200621084639j:image

黒ボコ岩に至る道で、3箇所ほどトラバースあり。滑ると危険!軽アイゼンはあってもいいと思いますが、私はなしで通過。
f:id:kuromenboo:20200621084735j:image

延命水飲んで寿命延ばしとこう。秋ぐらいになると枯れちゃっうことが多いけど、この時期はコンコンと湧いてます。
f:id:kuromenboo:20200621084634j:image

あんな小屋あったっけ?何だろう?
f:id:kuromenboo:20200621084531j:image

黒ボコ岩。危なくないし、上に立って登ってきた道を見て欲しい。
f:id:kuromenboo:20200621084557j:image

弥陀ヶ原。もう雪もなく、夏山モード。ここまでくれば御前峰が見えます。まだガスってない!

f:id:kuromenboo:20200621084818j:plain
f:id:kuromenboo:20200621084629j:plain

08:35室堂。室堂は7/1から営業開始です。営業準備の食料がてんこ盛り。つい通過しちゃったけど、入ったらダメだったかも。。

f:id:kuromenboo:20200621084515j:plain
f:id:kuromenboo:20200621084618j:plain

山頂へ!
f:id:kuromenboo:20200621084754j:image

上層と下層の間の雲海だー。別山は雲の中。気温は13度ぐらいですが、風が出てきて寒くなってきました。f:id:kuromenboo:20200621084824j:image

09:15御前峰。子宝をありがとう。元気生まれたことに感謝。想像より景色がよくて、遠くの山まで青く綺麗に見えます。貸切最高。
f:id:kuromenboo:20200621084610j:image

剣ヶ峰と大汝峰。でかい。
f:id:kuromenboo:20200621084705j:image

山頂にある少し大きな岩。その上から見る景色は全てが見えるようで好き。
f:id:kuromenboo:20200621084625j:image

ここから2018/8/14に見たご来光は一生忘れない景色。f:id:kuromenboo:20200622083838j:image

室堂と別山。人がいないので、隠れスポット「転法輪の窟」に行っちゃおうかとも思ったけど、、、(登山道はなく、正規のルートではないので大きな声では言えない場所)
f:id:kuromenboo:20200621084740j:image

御前峰→大汝峰

大汝峰に向かうことにしました。
f:id:kuromenboo:20200621084749j:image

お鉢巡りを楽しみます。
f:id:kuromenboo:20200621084644j:image

翠ヶ池。曇っててもわかる水の青さ、綺麗さ。
f:id:kuromenboo:20200621084457j:image

10:15大汝峰。ここでも感謝。
f:id:kuromenboo:20200621084718j:image

ここからだと、白山の象徴である翠ヶ池、剣ヶ峰、御前峰が一望できて良いですよ。
f:id:kuromenboo:20200621084542j:image

大汝峰から北方向を見る。高いところに来ました。f:id:kuromenboo:20200622084807j:image

大汝峰→別当出合

室堂に戻ります。縦走感のある道でカッコ良い!
f:id:kuromenboo:20200621084614j:image

千蛇ヶ池。泰澄が悪さをしていた蛇を万年雪で閉じ込めた池だとか。余裕で埋まってます。f:id:kuromenboo:20200623063721j:image

危なくない雪渓をルンルンと歩き、室堂へ。
f:id:kuromenboo:20200621084505j:image

室堂に着く頃には山頂がガスってる!いい景色に間に合ってよかった。f:id:kuromenboo:20200621084713j:image

さくっと下山します!
f:id:kuromenboo:20200621084601j:image

12:30別当出合。白山ありがとう。
f:id:kuromenboo:20200621084730j:image

下山後

下山後は、白峰温泉街の「みのすけ」で昼ごはん。イワナの甘露煮は珍しく、頭まで柔らかく食べれてびっくり。味は普通だった。f:id:kuromenboo:20200622085759j:image
f:id:kuromenboo:20200622085754j:image

その後白峰温泉へ。ヌルヌルで気持ち良くて疲れが癒される気がして好き。コロナのバカヤロウのせいでサウナ営業してなくて、楽しみを取られた。

今回の山行で活躍した道具

カメラ装備

カメラバッグは自力で編み出した方法で使っていますが、本当に便利です。

ノースフェイスのカメラバッグ

α7IIは登山の相棒、一心同体。kuromenboo.hatenablog.com 

SEL55F18の単焦点は、写りはいいんだけど、あまり寄れなくてお花に接近して撮れない。登山向けではない気はするが、人を撮るならいい一本。

SEL1635F4。広角レンズは自分の見える範囲全てが写せて、登山の景色の広さを簡単に伝えられる素晴らしい一本。

登山装備

機能タイツCW-Xのジェネレータ。いいかと言われると良くわからんが、久々の登山でも次の日に筋肉痛にあまりならなかったのはこのおかげ?

プラティパスのハドレーション。登山では欠かせない相棒。洗うのと乾かすのだけが困り物。もう2年ぐらい使用していて、ホース内部にカビがあるかもしれないけど、まだ使える。

過去記事

白山別山テント泊縦走。やっぱり泊まりが1番ですね。 

kuromenboo.hatenablog.com

 

去年のGW残雪期、夜間登山はしんどいけど、ご来光の景色は偉大だ。

kuromenboo.hatenablog.com

 

白山から見えるでかい山、別山。厳冬期に行ってやったぜ。 

kuromenboo.hatenablog.com

 

白山の隠しスポット転法輪の窟。白山を開山した泰澄が祈願した場所。環境保全が厳しくなってきた今は、コンプライアンス的によろしくはないかもしれない。 

kuromenboo.hatenablog.com