LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

2020-01-01から1年間の記事一覧

心が震えた登山まとめ(2020年)

2020年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 感動をくれた山に、人に、自然に感謝します。 (それぞれの詳細記事は、ブログ下部にまとめています) 石鎚山、人生初の初日の出 乗鞍岳、夜間登山から始まる絶景 海ノ溝谷、大ゴルジュの絶景 白…

α安心プログラムの解約・退会方法

レンズを購入する時に、お得にワイド保証をつけるために、α安心プログラムに加入しました。1年間は解約できない制約付きです。 そして購入から1年が経過し、α安心プログラムをいざ解約しようとすると、窓口が見つかりません。 窓口がないだけで、メールで簡…

α7Ⅱから買い換えるならα7Cとα7Ⅲのどちらが良いのか(2020年12月)

2020年12月22日に、α7Ⅲを購入しました! α7Ⅱを使っていた私は、α7Cかα7Ⅲのどちらを購入するか非常に悩み、α7Ⅲに乗り換えました。この記事では、その理由を記載していますので、カメラ選びに悩んでいる方は参考にして頂ければ幸いです。 SONY デジタル一眼カ…

東天狗岳へ夜間雪山登山〜唐沢鉱泉より〜(2020年12月)

東天狗岳からの日の出を狙って、唐沢鉱泉から夜間登山。そう簡単に太陽は拝ませてくれませんでしたが、ガスだからこそ見れる景色は美しく、下山中に見えた八ヶ岳の景色は絶景でした。 場所:長野県(八ヶ岳) 日程:2020年12月23日(水) 獲得標高:1001m 歩…

冬の雪山登山のオススメ〜北陸(石川、福井、富山)〜

2016年から雪山登山を本格的に始め、今に至るまでのめり込んできました。 雪山は、凛と冷え、生物の気配はなく、色のない真っ白な世界で、時には過酷な環境だからこそ、山の恐ろしくも美しい部分を見ることができて、とにかくめちゃくちゃ良い! 【西穂高岳…

道の駅のウォシュレットトイレ情報〜北陸付近〜

登山する時、家でしっかりう○こをしても、長時間運転して登山口に着く頃には、う○こがしたくなるものです。登山中にそうなるとやっかいです。 そこでいつも、登山口に着く前にコンビニか道の駅でしっかり出して行っています。コンビニは多くあり便利ではある…

モンベル チェーンスパイク〜靴のサイズ感と使用レビュー〜

モンベルのチェーンスパイク(軽アイゼン)を購入し、初冬の雪山で使用したので感想を綴ります。落ち葉あり、積雪ありの山行経験で、どの積雪具合なら使用できるのか、また使用できないのか実感することができました。 また、Lサイズの商品をサイズ26.5cmの…

大猫山、猫又山縦走登山〜初冬のヤブの極みルート〜(2020年11月)

初冬の剱岳を眺めに、馬場島荘から大猫山と猫又山を縦走して来ました。剱岳西面のカッコ良さを間近に感じられるルートです。この季節の積雪変化は大きいですが、この日は吹き溜まりでも15cmぐらいの沈み込みで歩きやすかったです。 ・登山中ずっと見える威厳…

ツェルトでテント泊〜ツェルト2ロング〜

ツェルト2ロングを、2019年5月24日の蝶ヶ岳で使用して、テント泊をしてきたので、その感想をまとめます。 結論としては、十分快適に寝れたので、軽量化が必要な場面では率先してツェルト泊を活用できます!また、緊急時のお守りとしても活躍してます。 ファ…

大笠山〜晩秋の紅葉登山〜(2020年11月)

三百名の一つ、大笠山。美しい紅葉と、白化粧した白山を眺めに行ってきました。 カラッと晴れない天気だからこそ見れた幻日、晩秋ではあるが美しい紅葉の山々、カッコ良い山容の笈ヶ岳と白山。急登で大変な山ですが、満足できる素晴らしい景色に出会えました…

笠ヶ岳〜夜間登山で見たモルゲンロート〜(2020年10月)

朝2時に出発し、何とか間に合った笠ヶ岳のモルゲンロート。徐々に朝焼けに染まる男前な笠ヶ岳の山容は最高に美しい。雲海から飛び出た山頂からは、360度の大展望で、穂高連峰を望むだけでなく全てが最高な山行でした。 場所:長野県 日程:2020年10月11日(…

小蓮華山、白馬岳〜蓮華温泉から日帰り登山〜(2020年9月)

当初予定していた大雪渓が数日前に通行止めになり、ルート変更して蓮華温泉から日帰りで白馬岳に行って来ました。 天気予報は曇り時々雨でしたが、山は雲上の絶景世界。もう天気予報は信じない! 新潟県最高峰の小蓮華山、百名山の白馬岳、どの山も美しい。 …

福井県、足羽山動物園ハピジャンのナマケモノ、アサヒ(2020年9月)

2018年9月9日に足羽山(あすわやま)公園遊園地がリニューアルされ、屋内施設ハピジャンができ、福井県にナマケモノがやってきてから、何度も通い、アサヒの成長を見守って来ました。コロナの影響で中々会えませんでしたが、久々に会って来ました。 日時:20…

オススメの沢登りまとめ〜関西(奈良、滋賀、三重、兵庫、大阪)〜

一般登山道を通らず、沢を泳ぎ、滝を越えて行く沢登り。ルートは整備されておらず、自分でルートファインディングで道を決め、滝を登るか、巻くかも自分で判断する。人はほとんど入らないので、助けなんて求められない。 だからこそ、そのままの大自然が残っ…

オススメの沢登りまとめ〜中部(岐阜、石川、福井、富山)〜

一般登山道を通らず、沢を泳ぎ、滝を越えて行く沢登り。ルートは整備されておらず、自分でルートファインディングで道を決め、滝を登るか、巻くかも自分で判断する。人はほとんど入らないので、助けなんて求められない。 だからこそ、そのままの大自然が残っ…

川浦谷本流沢登り〜大ゴルジュの廊下を泳ぐ〜(2020年8月)

観光地にもなっている川浦渓谷(かおれけいこく)にある、川浦谷本流。 見所は50m+70mの大ゴルジュの廊下。目前にすると圧巻の景観であり、そこを泳ぐのが醍醐味である。(今回は水量が少なく、簡単に泳げてしまったが、多いと必死の泳ぎが求められそう) 登…

沢登りにおすすめモンベルのサワタビ〜ラバーソール沢靴〜

沢登りの必須アイテム、沢靴。色々なメーカーから販売されており、何が良いかよくわかりませんでした。そんな私は2017年6月に沢登りと出会い、かれこれ20回ほど沢登りに行っています。 個人的な意見ですが、やはり登山メーカーのモンベルが作っている物が信…

防水カメラのレンズの水滴対策〜ガラコで撥水〜

水の中に沈めても壊れることはない防水カメラ。確かにそれは信頼できます。 しかし、2つの問題のために、撮った写真が残念な結果になることがあり、どうにか対策できないかと試行錯誤し、1の解決策としてガラコが有効だったので、紹介します。 レンズに水滴…

海ノ溝谷(ウノミゾダニ)沢登り〜川浦谷の大ゴルジュ〜(2020年8月)

観光地にもなっている川浦渓谷(かおれけいこく)にある、海ノ溝谷(ウノミゾダニ)。 入口から大ゴルジュの廊下が続き、気を抜けば流される泳ぎ、登れそうにない滝にある絶妙なルートの登攀、沢登りの面白さが詰まった完成形と言っても過言ではない面白さだ…

鈴鹿、渋川沢登り〜泳ぎあり登攀あり〜(2020年8月)

キャンプ場から少し入った所とは思えない、立派なゴルジュを有しており、立ちはだかるほとんどの滝を直登することができ、ボルダリング課題のようで面白く、シャワー直登を満喫させてもらった。小さい滝が多いが、その数mを越えるのに苦労する箇所があり、難…

冠山、金草岳登山〜雲の上の縦走〜(2020年7月)

今年は特に長い梅雨。その合間の晴れ。 いざ、日本三百名山に選ばれている「冠山」へ。駐車場から軽く縦走できそうなので、金草岳も行ってきました。 正直、1200mの低山と舐めていましたが、良い意味で期待を裏切られ、森を抜けた先にある雲海、ポツンと森深…

沢登りに必要な装備や道具紹介(初心者向け)

一般登山道を通らず、沢を泳ぎ、滝を越えて行く沢登り。ルートは整備されておらず、自分でルートファインディングで道を決め、滝を登るか、巻くかも自分で判断する。人はほとんど入らないので、助けなんて求められない。 だからこそ、そのままの大自然が残っ…

白山〜山に感謝を伝える登山〜(2020年6月)

遡ること去年の7月、妻と一緒に白山に登り、その後すぐ子宝に恵まれました。白山の神様に本当に感謝です。 無事に元気な赤ちゃんが生まれたので、「ありがとう」を伝えに登ってきました。 場所:石川県 日程:2020年6月18日(木曜日)平日 獲得標高:1662m …

倉ヶ岳登山〜池にいる黒き群れ〜(2020年5月)

山頂直下に大池を有する倉ヶ岳。山頂から20分ぐらいの場所に駐車場があり、アクセスは簡単。この時期は、大池におたまじゃくしの大家族がいて一見の価値あり!(気持ち悪さもあるけど) 大池の駐車場からでは物足りないので、少し下から登ってきました。コロ…

新型コロナウィルスによる登山自粛〜石川県の方針と自論〜(6/4更新)

石川県在住の私が、コロナの影響による登山自粛に関する意見を綴ります。(6/4更新5/30更新5/25更新) 新型コロナウィルス蔓延に伴い、皆さんStay Homeに取り組み、不要不急の外出を控えていると思います。 私自身その方針に従い、大好きな登山を控えていま…

錦城山〜度重なる合戦の城跡を辿る〜(2020年3月)

里山でありながら、城を築きやすい地形により数多くの城が築かれ、合戦が起き、目まぐるしく歴史を刻んできた錦城山(きんじょうざん)。 もうお城はないものの、地形は昔のままに残っており、合戦の様子が伺える珍しい場所です。駐車場にある無料案内図、各…

取立山へ雪山登山〜常虹の大滝を巡る〜(2020年3月)

山頂を往復するだけであれば初級の山ですが、ちょっとレベル高めの、大滝を巡るコースに行ってきました。今年は暖冬で雪は少なく、ほぼ夏道ですが、前日に30cmほど積もっており、予想外のラッセルを楽しめました。 登山の記録写真としては撮りづらいが、撮っ…

西尾観音山〜泰澄がつくった観音様〜(2020年3月)

石切場のすぐ近くにある西尾観音山。そのためか、そこまでの登山道は立派な石の階段です。山頂の観音窟には、泰澄作と言われる観世音菩薩が安置されており、ご尊顔を拝めます。 また、登山道には三十三体の観音菩薩が並んでおり、登山中もずっと見守ってくれ…

寺尾観音山〜30体の観音菩薩が並ぶ山〜(2020年2月)

717年に開かれた寺尾山。山頂には20体以上の石仏が点在し、里山ならではの有り難みを感じます。昔から多くの人が登り、それぞれが願い、祈ってきた想いを感じることができる山です。 (石川県には4つの観音山があり、全て登ると良いことがあるかもしれません…

荒島岳〜厳冬期真っ白な大地〜(2020年2月)

軽い寒波の後の晴れ。これは登るしかない!案の定、とても多くの人で賑わっていました。 しっかり育った霧氷、真っ白な大地、たまりません。青空が澄み渡る荒島岳は初めてです。去年登った時は、ホワイトアウトの世界でした。 最近購入したSEL135F18を使いた…