LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

川浦谷本流沢登り〜大ゴルジュの廊下を泳ぐ〜(2020年8月)

観光地にもなっている川浦渓谷(かおれけいこく)にある、川浦谷本流。 見所は50m+70mの大ゴルジュの廊下。目前にすると圧巻の景観であり、そこを泳ぐのが醍醐味である。(今回は水量が少なく、簡単に泳げてしまったが、多いと必死の泳ぎが求められそう) 登…

【2年使用レビュー】モンベルのサワタビ|沢登り初心者にもおすすめなラバーソール沢靴

沢登りの必需品「沢靴」。フェルト?ラバー?メーカーは?どれがいいか悩みますよね。 私は2017年に沢登りを始めて以来、20回以上沢登りを経験してきました。沢靴は、一足目はモンベルのサワーシューズ(フェルト)、二足目はサワタビ(ラバー)を使用してき…

防水カメラのレンズの水滴対策|ガラコで簡単撥水コーティング【実証レビュー】

防水カメラを使っていると「水滴のせいで写真が台無し!」という経験、ありませんか?私は沢登り中にNikonの防水カメラを使っていて、レンズの水滴に悩まされ続けていました。試行錯誤の末、車用の撥水剤「ガラコ」を使うことで改善されたので、その実体験を…

【岐阜県】海ノ溝谷で沢登り!上級者向け|大ゴルジュを楽しむルートと装備を写真で紹介

観光地でもある川浦渓谷(かおれけいこく)の奥地にある海ノ溝谷(ウノミゾダニ)は、まさに「沢登りの完成形」と呼べるようなルート。入口からいきなり始まる大ゴルジュの廊下、気を抜けば流される泳ぎ、登れそうにない滝にある絶妙なルートの登攀、沢登り…

【滋賀県】渋川で沢登り!中級者向け|泳ぎ・登攀ありのルートと装備を写真で紹介

キャンプ場から少し入った所とは思えない、立派なゴルジュを有しており、立ちはだかるほとんどの滝を直登することができ、ボルダリング課題のようで面白く、シャワー直登を満喫させてもらった。小さい滝が多いが、その数mを越えるのに苦労する箇所があり、難…