LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

3歳の娘と下市山登山〜気軽に登れる低山〜(2024年2月)

福井県の中で文殊山に次いで人気があると思う、下市山へ、3歳の娘と登山してきました。文殊山の方が登りやすいですが、下市山も地元民に愛されていることがわかる良い山でした。娘はニコニコとよく歩いてくれました。 場所:福井県 日程:2024年2月18日(日…

3歳の娘と文殊山登山〜ルンルンで40分歩いた〜(2024年2月)

3歳10ヶ月の娘と2ヶ月ぶりの登山。よく歩くことを期待して、安牌の文殊山へ。広い道は手を繋いで歩くのにちょうど良く、傾斜も最適、歩き走りニコニコと、楽しい登山ができました。 場所:石川県 日程:2024年2月4日(日) 獲得標高:475m 歩行距離:5.3km …

心が震えた登山まとめ(2023年)

2023年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 文殊山〜ニコニコな2歳の娘〜 百四丈滝の氷壺〜日帰りで氷壺の深淵を覗く〜 戸隠山、高妻山〜スリリングな岩場〜 3歳の娘と谷川岳〜ほぼ寝てた娘〜 針ノ木岳サーキット〜雷鳥もいる縦走路〜 槍ヶ…

七尾城跡に3歳の子供とプチ登山〜歴史を辿る気持ちの良い道〜(2023年12月)

山城の地形が強く残り、昔の再現CGの看板もあるので、昔の情景を想像しながらとても楽しめました。そして山頂から七尾を見渡せる景色の良さ、気持ちよく登れました。 二の丸、三の丸に行くと子供では厳しい階段がありますが、それ以外は3歳の子供でも歩きき…

初冬の槍ヶ岳でテント泊〜新穂高から南岳経由で周回〜(2023年10月)

1週間前に山頂気温-15度の寒波が来て、完全に雪山と化した槍ヶ岳。山荘は11/3まで営業なので、滑り込みでテント泊に行ってきました。 雪が降ると人は来なくなるようで、登山者には1人も会いませんでしたが、それがとても良く、とても静かに、槍ヶ岳登山を満…

百四丈滝の氷壺〜日帰りで氷壺の滝壺の深淵を覗く〜(2023年3月)

落差90mの百四丈滝(ひゃくよじょうのたき)。冬には氷壺ができ、面白い光景を見ることができます。 4年前に行きましたが、前日降雪のためラッセルで時間切れになり、その翌日リベンジするも、滝壺への下降道が目前で雪崩てさすがにやめて、3度目のリベンジ…

1歳〜3歳の子供登山の服装〜普段着代用か、登山用に買うか〜

子供が1歳4ヶ月の時に登山デビューさせ、それから今に至るまで、冬は避けて月1ぐらいのペースで子供と一緒に登山をしてきました。 最初は特に登山用の格好をすることなく、普段着のまま登って(背負って)いましたが、3歳になり、歩くことを期待して装備を揃…

心が震えた登山まとめ(2022年)

2022年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 今年は子供と一緒に登山を楽しんだ年なので、震えたというよりは、印象に強く残った山のまとめです。 荒島岳〜雪と風の美しき造形〜 白山〜ご機嫌に歌うウェイト〜 美ヶ原〜牛さんと広大な絶景〜 …

初冬の雨飾山〜霧氷、女神の横顔、大展望〜(2022年11月)

かなり久々の夜中出発登山。1人での遠出はかれこれ9ヶ月ぶりです。時間を気にせずのんびり登って、のんびり温泉に入るのは、とても幸せな時間です。 荒菅沢の開放感、霧氷、山頂の女神様、後立山連峰の大展望。紅葉が終わった雨飾山は閑散とした雰囲気で、と…

雪山登山やスノボー用ゴーグルのスポンジ修理方法

スノボー用にゴーグルを購入して、登山用も兼ねて5年ほど使用していましたが、とうとうスポンジが剥がれてきてしまいました。少しぐらいならいいと使っていましたが、風や雪が入ってきて実害が出てくるようになり困りました。 レンズは綺麗でまだまだ使えま…

金剛堂山へ雪山登山〜全方向山な最高な眺望〜(2022年2月)

最高に天気の良い土曜日、金剛堂山へ。駐車地までの道は、2mを越える雪壁に囲まれておりこの時点でワクワク。初めは単調な急登だが、越えた先の景色の素晴らしいこと。全方向山しか見えず、街が見えないため、大自然のど真ん中に来た感が凄い。とても気持ち…

荒島岳に雪山登山〜雪と風の美しき造形〜(2022年1月)

例年この時期に登りたくなる荒島岳。ガスの中だった山頂に太陽の光が差し、霧氷、シュカブラ、ミニスノーモンスター、雪と風が作り出す造形を楽しむことができました。荒島岳は、朝一はガスはなく、午前中はガスに隠れて、昼過ぎにガスがなくなる傾向が強い…

心が震えた登山まとめ(2021年)

2021年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 感動をくれた山に、人に、自然に感謝します。 荒島岳〜ガス時々晴れの絶景〜 野谷荘司山、三方岩岳縦走〜気持ち良い稜線〜 オンソリ山〜圧倒的なカタクリ群生〜 三ノ峰、別山〜気持ちの良い稜線歩…

取立山へ雪山登山〜登山口で撤退〜(2021年12月)

雪が数日降り続け、ようやくの曇り予報。人気のある取立山なら、トレースもあり山頂まで行けるかなと思い行きましたが、甘かったです。駐車場からノートレース膝ラッセルのため、登山口で撤退でしたが、新雪ラッセルは楽しいもんです。 場所:福井県 日程:2…

取立山〜初冬の低山から見る白山〜(2021年12月)

先週積もった雪、霧氷は溶けてしまっていましたが、山頂からドーンと見える白山はやはりカッコよく、白山を眺めるのにはよい山です。 場所:福井県 日程:2021年12月10日(金) 獲得標高:603m 歩行距離:6.1km 登山時間:3時間20分 出会った自然の造形美 日…

初冬の爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳へ日帰り登山〜雪化粧の美しい山々〜(2021年11月)

扇沢から爺ヶ岳を越えて鹿島槍ヶ岳へ日帰りで行ってきました。夏でも日帰りは健脚ルートであり、雪があると時間切れの可能性大ですが、事前情報から、新雪がなくトレースがしっかりあると知り決行!雪化粧した山々の姿は美しく、最高の景色を見ることができ…

雪山登山のインナー手袋のオススメ〜スマートウールのライナーグローブレビュー〜

雪山登山歴5年の私は、写真を撮りながら登山するスタイルなので、インナーグローブの機能性としては、下記を重要視しています。 暖かさ カメラの操作性を害さない厚さ スマホを操作できる機能 何が良いかわからない中、試行錯誤してきましたが、今後もこのイ…

野谷荘司山と三方岩岳縦走〜美しい雪の稜線へ雪山登山〜(2021年3月)

前々から狙っていた野谷荘司山。三方岩岳とセットで縦走してきました。 樹林帯を抜けてからの稜線はたまらん美しさで、もっこり可愛い雪庇、雄大な白山の眺望、気持ちの良い尾根歩きで、最高の登山ができました。 場所:岐阜県 日程:2021年3月15日(月)平…

荒島岳を雪山登山〜ガス時々晴れの絶景〜(2021年1月)

高気圧が入り晴れ予報な日曜日。踏み跡たくさんで楽に登れるであろう荒島岳へ。 山頂付近は雲隠れでしたが、1時間待機した甲斐もあり、一瞬の晴れ間に見える景色は美しく、道中に見れるよく育った霧氷も見応え抜群。大満足な登山でした。 場所:福井県 日程…

冬の雪山登山のオススメ〜関西(奈良、三重、滋賀、兵庫)〜

2016年から雪山登山を本格的に始め、今に至るまでのめり込んできました。 雪山は、凛と冷え、生物の気配はなく、色のない真っ白な世界で、時には過酷な環境だからこそ、山の恐ろしくも美しい部分を見ることができて、とにかくめちゃくちゃ良い! 【シェイク…

牛岳へ雪山登山〜うしと名のつく山へ〜(2021年1月)

登り初めは、冬の牛岳へ!丑年ですからね、ここを選ばざるを得ないかなと思いまして。 天気予報通り曇り時々雪でしたが、眺望は少しあり、霧氷もあり、楽しめました。フルラッセルではなかったのが残念でしたが(笑)、ラッセルは良いもんですね。 場所:富…

心が震えた登山まとめ(2020年)

2020年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 感動をくれた山に、人に、自然に感謝します。 (それぞれの詳細記事は、ブログ下部にまとめています) 石鎚山、人生初の初日の出 乗鞍岳、夜間登山から始まる絶景 海ノ溝谷、大ゴルジュの絶景 白…

東天狗岳へ夜間雪山登山〜唐沢鉱泉より〜(2020年12月)

東天狗岳からの日の出を狙って、唐沢鉱泉から夜間登山。そう簡単に太陽は拝ませてくれませんでしたが、ガスだからこそ見れる景色は美しく、下山中に見えた八ヶ岳の景色は絶景でした。 場所:長野県(八ヶ岳) 日程:2020年12月23日(水) 獲得標高:1001m 歩…

冬の雪山登山のオススメ〜北陸(石川、福井、富山)〜

2016年から雪山登山を本格的に始め、今に至るまでのめり込んできました。 雪山は、凛と冷え、生物の気配はなく、色のない真っ白な世界で、時には過酷な環境だからこそ、山の恐ろしくも美しい部分を見ることができて、とにかくめちゃくちゃ良い! 【西穂高岳…

大猫山、猫又山縦走登山〜初冬のヤブの極みルート〜(2020年11月)

初冬の剱岳を眺めに、馬場島荘から大猫山と猫又山を縦走して来ました。剱岳西面のカッコ良さを間近に感じられるルートです。この季節の積雪変化は大きいですが、この日は吹き溜まりでも15cmぐらいの沈み込みで歩きやすかったです。 ・登山中ずっと見える威厳…

取立山へ雪山登山〜常虹の大滝を巡る〜(2020年3月)

山頂を往復するだけであれば初級の山ですが、ちょっとレベル高めの、大滝を巡るコースに行ってきました。今年は暖冬で雪は少なく、ほぼ夏道ですが、前日に30cmほど積もっており、予想外のラッセルを楽しめました。 登山の記録写真としては撮りづらいが、撮っ…

西尾観音山〜泰澄がつくった観音様〜(2020年3月)

石切場のすぐ近くにある西尾観音山。そのためか、そこまでの登山道は立派な石の階段です。山頂の観音窟には、泰澄作と言われる観世音菩薩が安置されており、ご尊顔を拝めます。 また、登山道には三十三体の観音菩薩が並んでおり、登山中もずっと見守ってくれ…

寺尾観音山〜30体の観音菩薩が並ぶ山〜(2020年2月)

717年に開かれた寺尾山。山頂には20体以上の石仏が点在し、里山ならではの有り難みを感じます。昔から多くの人が登り、それぞれが願い、祈ってきた想いを感じることができる山です。 (石川県には4つの観音山があり、全て登ると良いことがあるかもしれません…

荒島岳〜厳冬期真っ白な大地〜(2020年2月)

軽い寒波の後の晴れ。これは登るしかない!案の定、とても多くの人で賑わっていました。 しっかり育った霧氷、真っ白な大地、たまりません。青空が澄み渡る荒島岳は初めてです。去年登った時は、ホワイトアウトの世界でした。 最近購入したSEL135F18を使いた…

乗鞍岳〜厳冬期雪山夜間登山〜(2020年2月)

嬉しいことがあったために、悲しいことに、当分大きな山に行けなくなる。後一回だけ、日帰り登山を許可されたので、悩んだ末に選んだ乗鞍岳。せっかくなので朝日を山頂付近で拝むべく、夜間登山です。 乗鞍岳は、当分登れなくなる私に、心が震える景色で出迎…