2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
日本百名谷の一つであり、別名「十九ノ滝」とも呼ばれる奥の深谷。その名の通りの滝ラッシュ。ロープがいらない丁度良いレベルの、登り甲斐のある滝がこれだけ詰め込まれた沢は珍しいのではないでしょうか。大満足間違いなしのルートです。 レベル:沢2級(…
池郷川の沢登りは上流から、上部、中部、下部と分かれており、そのどれもが沢4級以上の高難易度です。その中部に行ってきました。 この人生の中で、まさか行けるとは思わなかった池郷川本谷。両側壁の巻道なんてない大ゴルジュ。肩をかりて登り、登攀具を駆…
今回の山行では、アメドメの滝を見物した後、小又谷を遡行する二部構成で楽しんできました。 懸垂下降でしかたどり着けない、巨大な空洞を持つ「アメドメの滝」。懸垂下降しながら間近に見る体験は唯一無二。 小又谷の沢登りは、連続する大滝群や、泳ぎ必須…
奈良県の矢納谷(やのうだに)を6人パーティーで沢登りしてきました。登りやすい滝もあれば、見応えのある大滝もあり、ギリギリ通れる巻道もスリル満点。楽しみがギュッと詰まった沢でした。 レベル:沢2級(初中級者向け) オススメ度:★★★★☆ 場所:奈良県 …
三重県のホタガ谷に、1人で沢登りに行ってきました。この沢の最大の特徴は、高い岩壁に囲まれ、巻道のない難所が連続すること。逃げ場のない状況の中、正面からの突破を余儀なくされる場面が多く、アドレナリン全開のスリリングな展開が続きます。そんな緊張…