LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

2021-01-01から1年間の記事一覧

取立山へ雪山登山〜登山口で撤退〜(2021年12月)

雪が数日降り続け、ようやくの曇り予報。人気のある取立山なら、トレースもあり山頂まで行けるかなと思い行きましたが、甘かったです。駐車場からノートレース膝ラッセルのため、登山口で撤退でしたが、新雪ラッセルは楽しいもんです。 場所:福井県 日程:2…

取立山〜初冬の低山から見る白山〜(2021年12月)

先週積もった雪、霧氷は溶けてしまっていましたが、山頂からドーンと見える白山はやはりカッコよく、白山を眺めるのにはよい山です。 場所:福井県 日程:2021年12月10日(金) 獲得標高:603m 歩行距離:6.1km 登山時間:3時間20分 出会った自然の造形美 日…

初冬の爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳へ日帰り登山〜雪化粧の美しい山々〜(2021年11月)

扇沢から爺ヶ岳を越えて鹿島槍ヶ岳へ日帰りで行ってきました。夏でも日帰りは健脚ルートであり、雪があると時間切れの可能性大ですが、事前情報から、新雪がなくトレースがしっかりあると知り決行!雪化粧した山々の姿は美しく、最高の景色を見ることができ…

景色が良い獅子吼高原〜1歳6ヶ月の子供とのんびり登山〜(2021年11月)

ゴンドラでも登ることができる、獅子吼高原。登山で行くと2時間弱の距離を、1歳6ヶ月の娘と、友人+4歳の子供と4人で行ってきました。 山頂のゴンドラ終点は施設もあり、子供遊びスペースもあるため、子供を連れて登る人は多かったです。ただ、その日は強風の…

取立山〜1歳半の子供と一緒に紅葉登山〜(2021年10月)

紅葉が終わりを迎えつつある取立山へ、1歳6ヶ月の娘と2人で行ってきました。山頂までなだらかで、子供でも歩きやすい道でした。10m程でしたが歩いてくれたことが嬉しいですし、山頂では元気に歩き回り、良くご飯を食べ、ワンワンを愛でて、娘も楽しんでくれ…

Leofotoミニ三脚MT03+LH25をα7Ⅲで使用したレビュー

「Leofotoのミニ三脚MT-03+自由雲台LH25」を購入し、旅行や登山に使用してきたので感想をレビューします。よく使用しているカメラはα7Ⅲ+SEL24105F4(1.4kg)です。 旅行や登山に三脚を持って行きたくても、かさばるし重たいので、α7Ⅲでも安定感のあるミニ三…

黒部峡谷の水平歩道と下ノ廊下〜憧れの登山道と阿曽原温泉〜(2021年10月)

欅平から黒部ダムへ。憧れの登山道、水平歩道と下ノ廊下へ行ってきました。 黒部にケガなし。上手いこと言ったものですね。・高くそびえる崖に囲まれた黒部峡谷・狭い登山道の50cm横は助からない垂直な崖・黒部の奥地にある阿曽原温泉・圧倒的スケールの黒部…

西尾観音山に子供(1歳)と登山〜石切場と観音様の山〜(2021年9月)

観音下(かながそ)石切場を見物した後、石の階段が続く西尾観音山に登ってきました。観音石像に見守られながら登ると、山頂には泰澄が作ったと云われる観音様もあり、ご利益がありそうな良い山です。 1歳5ヶ月の娘と2人で行ってきましたが、娘はずっと寝て…

人形山、三ヶ辻山〜残された鳥居を感じる登山〜( 2021年9月)

日本三百名山の人形山(にんぎょうざん)。手を繋ぎあった姉妹の人形の雪形が山の斜面に現れるためこの名前がついたそう。 登山道は優しい斜度で非常に登りやすく、要所要所に休憩ポイントもあり、宮屋敷跡、人形山の稜線、三ヶ辻山(みつがつじやま)と見所…

清水山(憩いの森)へ子供(1歳)とのんびりハイキング(2021年9月)

街のすぐそばにある、池と緑で溢れた場所、憩いの森。その中にある標高63mの低山、清水山に、1歳4ヶ月の娘と2人で行ってきました。娘はずっと寝てましたが、ほぼ平地なので子供でもたくさん歩ける場所です。 場所:石川県 日程:2021年9月5日(日) 獲得標高…

黒菱から唐松岳五竜岳、日帰り夜間登山〜ガス時々絶景〜(2021年8月)

当初は、扇沢から鹿島槍ヶ岳に行く予定が、大雨のため通行止め…とういうことで、急遽、唐松岳五竜岳に変更!(候補として計画済みでした) 満点の星空の中、ガスに包まれた夜景はとても美しくて、台風一過の朝焼けと雲海はもう最高過ぎて、五竜岳への稜線も…

ファイントラックのナノタオル使用レビュー〜3年使った感想、サイズ感、性能〜

「finetrackのナノタオル」を2018年8月に購入し、現在に至る3年間、登山に使用してきたので感想をレビューします。 これを購入する前はマフラータオルを首に巻いて使用しており十分だと思っていましたが、ナノタオルを使ってみて性能の違いに驚き、買ってよ…

遣水観音山〜子供(1歳)とベビーキャリア登山〜(2021年8月)

子供が生まれて、一人で登山に行く時間はめっきりなくなりました。しかし!1人で子供を連れて登山に行くのであれば、妻は家でゆっくりできるので、一石二鳥。 子供は1歳3ヶ月なので、ほとんど歩けませんが、人生初めての親子登山に連れて行ってみました。 選…

白木峰で拝むご来光〜日の出を狙って夜間登山〜(2021年7月)

白木峰でご来光を拝むために、白木峰登山口から夜間登山。もちろんこんな時間には誰もいません。 山頂に広がる台地を独り占めして、静かに聞こえてくるのは小鳥のさえずりのみ。とても気持ちの良い時間を楽しめました。 場所:富山県 日程:2021年7月22日(…

小矢部川、瀬戸の長瀞峡沢登り〜初心者向けの泳ぎ沢〜(2021年7月)

梅雨時、泳げる沢なら増水した方が楽しいのでは?という考えで、北陸では珍しい泳げる沢、長瀞峡に行ってきました。 梅雨時にも関わらず、逆に水が少なくて残念でしたが、ゴルジュは中々立派。ただ、滝がないので私にとっては物足りない…危険度の少ない、初…

医王山の菱池谷(へしけたに)沢登り〜緑のゴルジュ〜(2021年7月)

長瀞峡の沢登りで物足りず、沢のハシゴで、すぐ近くの菱池谷に来ました。 初めは、北陸の沢らしい暗めの沢で蜘蛛の巣ラッシュ(嫌いです…)。最後にいくつか登りごたえのある滝が出てきて楽しめます。 ■登攀要素:慣れている人なら問題ないですが、初心者だ…

三ノ峰、別山登山〜気持ちの良い稜線歩き〜(2021年6月)

刈込池から三ノ峰を越えて、別山まで行ってきました。福井県最高峰の2128m三ノ峰は、別山までの序章のように感じるほど、三ノ峰から見る別山は美しかったです。 深い森を眺めながらの稜線歩きは気持ちよく、歩きやすい道だからかトレラン勢が少しいました。…

沢登り用の防水ザックの穴を自分で修理してみた

沢登りから、通常の登山で愛用しているザック、「スクランブラーRT35」。 完全防水なので、沢登りで泳いでも浸水しませんし、とても軽いので、通常の登山でも活躍していました。しかし、私の激しい山行に耐えられなかったのでしょう。どこかに穴が開いて浸水…

火燈山、富士写ヶ岳〜シャクナゲの季節〜(2021年4月)

春は、多くの花が咲き乱れ、登山の楽しみにお花鑑賞が増える季節ですね。シャクナゲが綺麗に咲いている山、火燈山(ひともしやま)〜富士写ヶ岳を低山縦走してきました。 場所:石川県 日程:2021年4月30日(金)GW 獲得標高:1040m 歩行距離:8.7km 登山時…

雪山登山のインナー手袋のオススメ〜スマートウールのライナーグローブレビュー〜

雪山登山歴5年の私は、写真を撮りながら登山するスタイルなので、インナーグローブの機能性としては、下記を重要視しています。 暖かさ カメラの操作性を害さない厚さ スマホを操作できる機能 何が良いかわからない中、試行錯誤してきましたが、今後もこのイ…

笠山-オンソリ山縦走〜圧倒的なカタクリ群生地〜

低山ながら、笠山、鉢伏山、笈山、オンソリ山の縦走の道はよく踏まれていて歩きやすく、お花を眺めながら楽しめました。 そしてメインは、圧倒的なカタクリ群生地。石川県にこんな場所があったとは!もっと話題なっても良いレベルのお花畑でした。 場所:石…

野谷荘司山と三方岩岳縦走〜美しい雪の稜線へ雪山登山〜(2021年3月)

前々から狙っていた野谷荘司山。三方岩岳とセットで縦走してきました。 樹林帯を抜けてからの稜線はたまらん美しさで、もっこり可愛い雪庇、雄大な白山の眺望、気持ちの良い尾根歩きで、最高の登山ができました。 場所:岐阜県 日程:2021年3月15日(月)平…

荒島岳を雪山登山〜ガス時々晴れの絶景〜(2021年1月)

高気圧が入り晴れ予報な日曜日。踏み跡たくさんで楽に登れるであろう荒島岳へ。 山頂付近は雲隠れでしたが、1時間待機した甲斐もあり、一瞬の晴れ間に見える景色は美しく、道中に見れるよく育った霧氷も見応え抜群。大満足な登山でした。 場所:福井県 日程…

冬の雪山登山のオススメ〜関西(奈良、三重、滋賀、兵庫)〜

2016年から雪山登山を本格的に始め、今に至るまでのめり込んできました。 雪山は、凛と冷え、生物の気配はなく、色のない真っ白な世界で、時には過酷な環境だからこそ、山の恐ろしくも美しい部分を見ることができて、とにかくめちゃくちゃ良い! 【シェイク…

α7Ⅲを登山に使用したレビュー〜雪山で使える性能〜

登山で見る山の絶景を写真に残したい。 3年間使用したα7Ⅱからの買い替えで、2020年12月に美品中古でα7Ⅲを購入しましたので、登山で使用したレビューをまとめます。現時点での使用期間は浅いため、随時加筆していきます。 なぜα7Ⅲにしたのか? α7Ⅲの登山での…

牛岳へ雪山登山〜うしと名のつく山へ〜(2021年1月)

登り初めは、冬の牛岳へ!丑年ですからね、ここを選ばざるを得ないかなと思いまして。 天気予報通り曇り時々雪でしたが、眺望は少しあり、霧氷もあり、楽しめました。フルラッセルではなかったのが残念でしたが(笑)、ラッセルは良いもんですね。 場所:富…