LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

心が震えた登山まとめ(2020年)

2020年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。

感動をくれた山に、人に、自然に感謝します。

(それぞれの詳細記事は、ブログ下部にまとめています)

石鎚山、人生初の初日の出

2020年1月1日、愛媛県

四国の霊峰石鎚山。子供の頃に何度も登り、友達のような山の神様は、白いお山とともに素晴らしい景色を見せてくれた。f:id:kuromenboo:20201230055456j:image

 

乗鞍岳、夜間登山から始まる絶景

2020年2月2日、長野県。

日の出を見ようと夜間登山。登りついた先はガスに包まれて、景色は何も見えなかった。しかし、太陽が登ってくるとガスは晴れ、橙色の素晴らしい世界が現れた。さらにサンピラーまで。雪煙舞う爆風の世界だからこそ、まして景色は美しく、心躍る。f:id:kuromenboo:20201230055706j:image
f:id:kuromenboo:20201230055827j:image
f:id:kuromenboo:20201230055709j:image

 

海ノ溝谷、大ゴルジュの絶景

2020年8月14日、岐阜県

ずっと大ゴルジュが続くウノミゾダニ。ゴルジュの圧迫さ、滝のカッコ良さ、水の綺麗さ、どれをとっても最高の沢登りは、まさしく大冒険。f:id:kuromenboo:20201230060817j:image
f:id:kuromenboo:20201230060810j:image

 

白馬岳、雲上の散歩

2020年9月21日、長野県。

天気予報は曇り時々雨だが、山の上は雲上の世界。雲の上に浮かぶ山々を歩くのは非常に気持ちが良い。もう天気予報なんて信じないと心に決めた登山。f:id:kuromenboo:20201230062204j:image
f:id:kuromenboo:20201230062201j:image

 

笠ヶ岳、朝焼けの美しさ

2020年10月11日、長野県。

後光を纏う穂高連邦のシルエット、朝焼けに染まる笠ヶ岳、堪らん。f:id:kuromenboo:20201230092556j:imagef:id:kuromenboo:20201230092427j:image

 

大猫山猫又山縦走、剱岳の美しきこと

2020年11月22日、富山県

ただただ、剱岳がかっこ良い。f:id:kuromenboo:20201230090902j:image
f:id:kuromenboo:20201230090905j:image

 

天狗岳、ガスの先の景色

2020年12月23日、長野県。

ガスの間から見えた朝焼け、ガスだからこそ見れる白い虹、360度展望の八ヶ岳の広大な山々、全てが美しい。f:id:kuromenboo:20201230091444j:imagef:id:kuromenboo:20201230091437j:image
f:id:kuromenboo:20201230091440j:image
f:id:kuromenboo:20201230091448j:image

 

今年は夜間登山からの日の出を見る登山が多く、美しい朝焼けをたくさん見ることができました。

太陽の登る方向、日の出を見る場所、そこの開け具合、登山時間、美しい朝焼けを見るために下調べに非常に時間をかけた一年でした。

2021年はどんな感動を味わえるのか楽しみです。

撮影機材など

登山ではこのカメラバッグでカメラを持ち運んでいます。めっちゃ便利です。

α7IIとSONYのレンズが私の相棒です。

写真の勉強でこの本が目から鱗でした。もっと勉強しよう。 

登山のオススメ装備

値段は高いが、それに見合う素晴らしいソフトシェル。防水ではないですが、防風性能は高く、よっぽどの爆風でない限り雪山でも活躍しています。4年使っても新品同様の丈夫さ。

さすがファイントラックの優秀なソフトシェル。防水ではないですが、雪はつかないし、防風性能は高いので、雪山でよく使っています。

アクティブスキン上下は雪山必須装備です。汗冷えを感じません。

雪山でも場合によって終始このグローブで行っています。もちろん防水の雪山グローブは必須ですが、カメラ撮影がしやすく最高です。

ツェルト2ロングは、緊急用のお守りとして安心ですし、テント泊としても使えるので汎用性が高い。

安心のトレイルプロショック。

過去登山記事