LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

荒島岳〜白化粧直前の氷華・霧氷〜(2019年11月)

冠雪しては溶ける、秋と冬の瀬戸際の時期。夜に強風で冷え込む予報だったので、霧氷が期待できると思い、100名山の荒島岳に行ってきました。

冬になると白き者達が姿を現し、美しい景色を見せてくれます。

場所:福井県

日程:2019年11月29日(金)平日

出会った自然の造形美

氷華。シモバシラという植物の茎が作り出す芸術作品。急に冷え込んだ時しか見られないレアキャラです。f:id:kuromenboo:20191130230926j:image

霜柱。この塊を見ると足でごそっととりたくなります。
f:id:kuromenboo:20191130230918j:image

霧氷。緑の世界の中に白い世界が広がり、素晴らしい光景です。
f:id:kuromenboo:20191130230921j:image

霧氷をアップで見ると、俗に言うエビの尻尾。
f:id:kuromenboo:20191130230929j:image

計画

ルート

09:30勝原スキー場駐車場→11:30荒島岳山頂→20分のんびり→11:50下山開始→13:20駐車場

登山時間:3時間50分(CT5時間50分)0.65f:id:kuromenboo:20191130224342j:plain

駐車場

勝原スキー場跡の駐車場。トイレ、登山届け提出場があります。

装備

  • 服装上(インナーL1、長袖L2)
  • 服装下(長ズボンL2)
  • 帽子
  • 足元(トレランシューズ)
  • 手袋
  • カメラ(α7II、SEL24105)
  • 三脚
  • モバイルバッテリー
  • ドリンク(ハイドレーション1.5L)1L使用
  • 緊急用(ツェルト)
  • レインコート上下
  • バラクラバ(使用せず)
  • 小物(ヘッドライト、救急セット)
  • 食事(行動食、コンビニパン)

登山

 09:30勝原スキー場駐車場。私を含めて4台でした。平日ですからね。遠くから荒島岳が見えた時、山頂付近は霧氷がありました!急ぎます。f:id:kuromenboo:20191130230110j:image

まずはスキー場跡地を登ります。ここからは霧氷は見えません。溶ける前に行かねば。
f:id:kuromenboo:20191130230055j:image

今日は天気が最高で、太陽が眩しいです。
f:id:kuromenboo:20191130230211j:image

リフト跡までくれば、ここから荒島岳登山開始です。
f:id:kuromenboo:20191130230218j:image

荒島岳は広大なブナ林を有しており、どこを見てもブナの木。
f:id:kuromenboo:20191130230106j:image

お、氷華。この山で見られると思っていなかったので感動です。シモバシラという植物の茎から毛細管現象で湧き出る氷。飴細工のような芸術です。
f:id:kuromenboo:20191130230235j:image

このルートでは、一箇所だけ固まっていました。
f:id:kuromenboo:20191130230142j:image

先行の登山者たち。稜線に出るぐらいで山頂付近の霧氷がチラチラと見えていたので、テンション上がって先を急ぎます。
f:id:kuromenboo:20191130230206j:image

間に合った!霧氷太陽光に照らされて白く輝いています。
f:id:kuromenboo:20191130230052j:image

こんな登山道テンションが上がらないわけがありません。ここからは疲れを忘れて景色を楽しみながら進みます。
f:id:kuromenboo:20191130230214j:image

霧氷の死骸。やはり10時ぐらいになると結構散っていましたが、まだまだ生き残っていました。
f:id:kuromenboo:20191130230117j:image

接近。風の方向に伸びる氷。不思議な自然現象ですね。
f:id:kuromenboo:20191130230139j:image

山頂に近付くと霜柱も成長して盛り盛りです。
f:id:kuromenboo:20191130230048j:image

山頂手前の稜線。緑の中に白く輝く者がいて、言葉になりません。
f:id:kuromenboo:20191130230041j:image

街を見下ろすと、ぎりぎり三段紅葉でしょうか。霧氷、緑、紅葉。違和感のある光景です。
f:id:kuromenboo:20191130230151j:image

笹にも雪がつき、そして太陽に照らされ、私を出迎えてくれているような感覚がしました。
f:id:kuromenboo:20191130230231j:image

11:30荒島岳山頂到着。思ったより風は強くなく、太陽の陽射しが心地よいです。
f:id:kuromenboo:20191130230059j:image
f:id:kuromenboo:20191130230113j:image

その先にも霧氷が広がっており綺麗なので、少し散歩します。
f:id:kuromenboo:20191130230147j:image

面白いなー。
f:id:kuromenboo:20191130230222j:image

エビの尻尾もしっかり出来上がっています。
f:id:kuromenboo:20191130230239j:image

30cmほどの小さい植物にも霧氷がついていて可愛らしい。
f:id:kuromenboo:20191130230226j:image

粟島岳から街を見下ろせば、全てが見渡せます。ここから福井の街を見守ってくれているのでしょう。
f:id:kuromenboo:20191130230045j:image

気温は5度。それにしては寒いです。温度計合ってるかな。11:50そろそろ下山します。
f:id:kuromenboo:20191130230130j:image

はるか遠くには白山が見えます。もう紅葉が終わっていますが、紅葉のピークには紅葉ラインが白山まで続く景色が見れそうです。
f:id:kuromenboo:20191130230103j:image

霧氷よさらば。登る時も全く同じ場所、同じ構図で写真撮ってました。
f:id:kuromenboo:20191130230247j:image

下山はあっというまです。霧氷が少なくなってきて寂しいです。
f:id:kuromenboo:20191130230156j:image

ブナちゃんもさらば。
f:id:kuromenboo:20191130230242j:image

あ、土栗。好きなキノコです。
f:id:kuromenboo:20191130230034j:image

13:20下山。

下山後は近くの銭湯、「あっ宝んど」へ。600円。温泉ではないのが残念ですが、内湯は広く、露天風呂もあり、サウナもあり、大満足でした。個人的にはサウナがあるかどうかが重要です。

あっ宝んどから見た荒島岳。見るもよし、登るもよしの良い山です。
f:id:kuromenboo:20191130230038j:image

今回の山行で活躍した道具

カメラ装備

カメラバッグは自力で編み出した方法で使っていますが、本当に便利です。

カメラバッグ

α7IIは登山にかかせません。 

kuromenboo.hatenablog.com 

この画角が便利すぎる。SEL24105F4

登山装備

値段は高いが、それに見合う素晴らしいソフトシェル。防水ではないですが、防風性能は高く、よっぽどの爆風でない限り雪山でも活躍しています。4年使っても新品同様の丈夫さ。