LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

火打山と妙高山〜高谷池ヒュッテ1泊2日テント泊登山〜(2019年10月)

人気と噂の高谷池ヒュッテにテント泊して、1日目に火打山、2日目に妙高山に登ってきました。(百名山ダブルゲットです)紅葉のピークが過ぎ去ったのか人は少なく、テント場は私だけで、とても静かな山歩きを楽しむことができました。

綺麗な紅葉、雲海が作る絶景、ライチョウの群れ、山はいつも素晴らしい景色を見せてくれます。

場所:新潟県

日程:2019年10月23-24日(水木)平日

駐車場:笹ヶ峰登山口駐車場(40台)道路反対側すぐ近くのキャンプ場は、120台駐車可能で、そちらにトイレがあります。

出会った自然の造形美

笹ヶ峰登山口から1時間ほど続く大紅葉。視界が黄色に包まれる世界を静かに歩くのは堪らない。f:id:kuromenboo:20191027205953j:image

火打山側から見る妙高山と台地。まるで雲海に浮かぶ島のような台地は絶景だ。f:id:kuromenboo:20191027205720j:image

初めて見た野生のライチョウの群れ。これでもかと湧いてきて、11匹もいた。f:id:kuromenboo:20191030194249j:image

雲海が迫り来る高谷池(こうやいけ)ヒュッテ。雲海に潜ったり浮かび上がったり、景色は目まぐるしく変わる。
f:id:kuromenboo:20191027205709j:image

高谷池とヒュッテと、小さな私のテント。明かりが灯ったヒュッテと暗いテントが、一つだけのテントの寂しさを強調してくれた。
f:id:kuromenboo:20191027205712j:image

計画

ルート

笹ヶ峰から入り、高谷池ヒュッテでテント泊。1日目に火打山、2日目に妙高山に行くプランです。台風の影響で崩壊した登山道がありました。

1日目:10:00笹ヶ峰登山口→13:10高谷池ヒュッテ→1時間20分テント設営、昼食→14:30出発→16:30火打山→17:40高谷池ヒュッテ

登山時間:6時間20分(CT6時間50分)0.93

2日目:06:30出発→07:00黒沢池ヒュッテ→09:00妙高山→11:20高谷池ヒュッテ→30分テント収納→11:50出発→14:00笹ヶ峰登山口

登山時間:7時間(CT9時間20分)0.75f:id:kuromenboo:20200310232211j:plain

装備

  • 服装上(インナー、半袖)
  • 服装下(機能タイツ、半ズボン)
  • 足元(3シーズン靴)
  • ストック
  • スポドリ3.0L(アクエリアスの粉で1L追加補給し、1日目1.5L、2日目2L使用)
  • プラティパス、水はテント場で補給
  • コンロセット
  • レインウェア上下(使用せず)
  • テント泊装備(テント、フライ、マット、寝袋)
  • 防寒着(ダウン上下、ゾウ足、バラクラバ)睡眠時に使用
  • 防寒着(ハードシェル上下)使用せず
  • 着替え(半袖上下)
  • 撮影機材(α7II、SEL24105F4、SEL1635F4、三脚、レリーズ、PLフィルター)
  • 小物(ヘッドライト、救急セット、タオル、ランタン、モバイルバッテリー、メガネ)
  • 1日目:昼(コンビニ)夜(カレー飯、おしるこ、卵焼き、チーズ、ソーセージ)行動食(ナッツ、ゼリー1)
  • 2日目:朝(カップ麺、ソーセージ)行動食(ナッツ、バー4、ゼリー2)

合計20kg

1日目(笹ヶ峰→高谷池ヒュッテ⇄火打山

笹ヶ峰登山口→高谷池ヒュッテ

10:00笹ヶ峰登山口出発。高速を使えば石川県から3時間で到着しました。もう昼間ですが、平日なのと、秋シーズンが終わりつつあるので車は少ないです。f:id:kuromenboo:20191026221345j:image

登山道入口から紅葉が見えていて、テンションが高まります。ここに来るまでの道路の景色も最高で、紅葉や、広大な山が見えていました。
f:id:kuromenboo:20191026221243j:image

登山口から1時間半ぐらいは大紅葉のハイキングで、傾斜も緩く最高です。
f:id:kuromenboo:20191026221225j:image

お気に入りの紅葉を探しながらのんびり楽しみます。
f:id:kuromenboo:20191026221207j:image
f:id:kuromenboo:20191026221400j:image

全然人もいないですし、天気も良いし、静かに一人で紅葉を感じます。
f:id:kuromenboo:20191026221153j:image

12曲り。ここから傾斜がきつくなり登山モードです。
f:id:kuromenboo:20191026221404j:image

10月に来た台風19号の影響で数箇所に倒木があったようですが、1週間程で全て切断し処理されていました。感謝。
f:id:kuromenboo:20191026221144j:image

森を抜けるとだんだんと開けてきました。この時は青空が広がっていますが、だんだんと雲が増えてきました。
f:id:kuromenboo:20191026221058j:image

今日登る火打山が見えます。広大な景色がちらちらと見えて、たまに開ける瞬間があります。
f:id:kuromenboo:20191026221202j:image

13:10高谷池(こうやいけ)ヒュッテ到着。ハイシーズンには全然予約がとれない大人気な山小屋のようです。
f:id:kuromenboo:20191026221214j:image

受付でテント場使用許可を貰います。410円と激安です。
f:id:kuromenboo:20191026221133j:image

水場はテント場のすぐ近くです。池の水をそのまま流しているので煮沸が必須です。汲んだ水は少し黄色く濁っていました。
f:id:kuromenboo:20191026221323j:image

誰もいないテント場。テントを設営して少しのんびりします。設営時間25分。今日のテント泊者は私だけでした。
f:id:kuromenboo:20191026221336j:image

高谷池ヒュッテ⇄火打山

14:30出発。火打山山頂で夕日を見る予定です。ただ、地形的にこの台地は雲が乗っかりやすいので、上に登れば雲の外に出る可能性大です。
f:id:kuromenboo:20191026221229j:image

天狗の庭。火打山の反射は風もなく綺麗です。池が点々とある風景ってただそれだけで美しいと感じます。
f:id:kuromenboo:20191026221315j:image

火打山登山のラストは、山頂に向けてひたすら登ります。
f:id:kuromenboo:20191026221306j:image

ふと後ろを振り返ると、素晴らしい絶景が広がっているではありませんか。台地の先にある妙高山は雲の上に浮かぶ大陸のようです。
f:id:kuromenboo:20191026221233j:image

絶景の横には、ライチョウが沢山いました。初めてのライチョウにテンションが上がり、さらに群れていて感動です。11匹もいました。
f:id:kuromenboo:20191026221319j:image

恋人同士かな?
f:id:kuromenboo:20191026221408j:image

歩いてきた道。左下が天狗の庭、その先に高谷ヒュッテです。
f:id:kuromenboo:20191026221123j:image

16:30火打山山頂。もう消えてなくなりそうな太陽は、雲の中に吸い込まれそうです。
f:id:kuromenboo:20191026221353j:image

焼山、白馬岳方向。夕日を見る予定でしたが、今日は無理そうなので帰ります。
f:id:kuromenboo:20191026221120j:image

登りで見たライチョウは、まだ同じ場所にいました。あなたたち巣に帰らないの?
f:id:kuromenboo:20191026221310j:image

雲に呑まれそうな高谷池ヒュッテ。
f:id:kuromenboo:20191026221158j:image

これから通る登山道に滝雲が!凄い勢いで流れています。
f:id:kuromenboo:20191026221222j:image

どんどん接近します。
f:id:kuromenboo:20191026221210j:image

滝雲の中はガスの中です。
f:id:kuromenboo:20191026221356j:image

もう暗くなった高谷池ヒュッテ。温かい光の先にポツンと私のテントがあります。一つだけなので寂しいです。
f:id:kuromenboo:20191026221218j:image

17:40ただいま。明日までまだまだ時間はありますが、のんびりしてると時間が経つのはあっという間です。
f:id:kuromenboo:20191026221128j:image

高谷ヒュッテのトイレ。入口で靴を脱ぐ必要ありです。綺麗でウォシュレット付きのトイレでした!(電源は入らず。笑)拭いた紙は持って帰るという情報もありましたが、紙用ゴミ箱がトイレ内にあったので使わせてもらいました。
f:id:kuromenboo:20191026221327j:image

夜ご飯を食べて、1人の夜を楽しんでおやすみなさい。テント内の気温は10度もあり快適です。ダウン上下にゾウ足、モンベル のダウンハガー#3で快適に寝れました。(未明の気温は0〜5度だったと思われます)
f:id:kuromenboo:20191026221114j:image

02:30天体観測。00:00に起きた時はガスに包まれていましたが、真夜中に晴れました。月は出ていますが、雲に隠れたり出ていたりです。f:id:kuromenboo:20191026221301j:image

03:30高谷池ヒュッテと月と星。月に少し月暈がかかり幻想的な景色です。気温は2度ぐらい。風はないので、ダウン上下で寒くないです。明日に備えて寝ます。
f:id:kuromenboo:20191026221108j:image

2日目(高谷池ヒュッテ→妙高山笹ヶ峰登山口)

高谷池ヒュッテ→妙高山

朝日を拝むつもりで起きましたが、高曇りで完全に無理そうです。朝ごはんを食べてモゾモゾと起き出します。f:id:kuromenboo:20191026221840j:image

06:30妙高山に向けて出発します。
f:id:kuromenboo:20191026221858j:image

短距離の登り下りを進むと黒沢池ヒュッテが見えてきました。
f:id:kuromenboo:20191026222000j:image

思ったより下るので帰りのことを考えてしまいます。
f:id:kuromenboo:20191026222023j:image

07:00黒沢池ヒュッテ到着。通過します。
f:id:kuromenboo:20191026222006j:image

妙高山が見えてきました。凄い鋭利な角度してますね。
f:id:kuromenboo:20191026221916j:image

台風19号の影響で崩落した場所です。丈夫な木、笹を掴みながら通過できますが、危険です。今シーズンは整備されなそうですね。
f:id:kuromenboo:20191026221831j:image

妙高山が近くなってきました。辛いのぼりが目で見てわかります。
f:id:kuromenboo:20191026221934j:image

ラスト急登を行きます。
f:id:kuromenboo:20191026222013j:image

山の神様でしょうか?祀るために作られたような場所です。お参りして山頂に向かいます。
f:id:kuromenboo:20191026221919j:image

北峰。実はこの先の南峰の方が高いです。
f:id:kuromenboo:20191026221848j:image

09:00妙高山山頂到着。全体的に曇っていますが、360度開けており景色は良いです。
f:id:kuromenboo:20191026221945j:image

結構岩だらけの山頂で、火山の雰囲気があります。そういえば火打山の先の焼山は噴火中で立入禁止でした。f:id:kuromenboo:20191028221210j:image

下の紅葉はそこだけ色が塗られていて不思議です。
f:id:kuromenboo:20191026221855j:image

新潟方向。山で雲が止まっているのが分かります。山は街を守ってくれているのですね。
f:id:kuromenboo:20191026222018j:image

火打山方向。この台地は雲海ができやすいようですね。
f:id:kuromenboo:20191026221851j:image

妙高山笹ヶ峰登山口

09:30下山します。必死に登ってきた道も下山は楽です。
f:id:kuromenboo:20191026221827j:image

台風で崩落した場所を反対側から。落ちると下まで滑り落ちます。
f:id:kuromenboo:20191026221951j:image

剥げた山の一部だけ真っ赤な木。眺望が良いのでいろいろな景色を楽しめます。
f:id:kuromenboo:20191026221931j:image

妙高山を振り返り、黒沢池ヒュッテと一緒に。少し太陽が顔を出してきました。
f:id:kuromenboo:20191026221954j:image

11:20高谷池ヒュッテ到着。さくっとテントを回収して下山します。回収時間30分。
f:id:kuromenboo:20191026221942j:image

11:50下山開始。楽しいテント泊をありがとう。
f:id:kuromenboo:20191026221927j:image

下るにつれて見えてくる大紅葉。目を疑うレベルにカラフルです。
f:id:kuromenboo:20191026221908j:image

何度も足を止めて紅葉を眺めてしまいます。
f:id:kuromenboo:20191026222027j:image

この日も1人静かに紅葉を楽しみながら歩きます。
f:id:kuromenboo:20191026222009j:image

14:00笹ヶ峰登山口到着。
f:id:kuromenboo:20191026221938j:image

下山後の温泉は「苗名の湯」料金は500円と安いですが、内湯のみで汚れを落とすだけの湯でした。次回は他の良い温泉を探したいところです。

今回の山行で活躍した道具

カメラ装備

カメラバッグは自力で編み出した方法で使っていますが、本当に便利です。

カメラバッグはとても便利。

α7IIは登山にはかかせませんが、寒冷地に弱い点で我慢できず、α7Ⅲに買い替えました。kuromenboo.hatenablog.com

kuromenboo.hatenablog.com

kuromenboo.hatenablog.com

この画角が便利すぎる。SEL24105F4

登山装備

大重量を背負う時は心強い仲間、トレイルプロショックのストック。 

kuromenboo.hatenablog.com

足の負荷を減らしてくれている気がします。機能タイツもいざというときの仲間。CW-Xジェネレータ。

その他関連記事

 

kuromenboo.hatenablog.com

kuromenboo.hatenablog.com

kuromenboo.hatenablog.com