LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

大熊山、コット谷〜残雪を楽しむ気持ち良い谷歩き〜( 2022年5月)

剱岳を近くから眺められるので有名なのは中山ですが、登山時間が短く物足りません。そこで見つけたのが大熊山。剱岳も眺められて、また残雪期のみ楽しめるコット谷の下山ルートが魅力的な山です。

大熊山の山頂付近から見える大日岳、剱岳、猫又山は美しく、下山ルートのコット谷は広大で、走り降りるのは最高に気持ち良かったです。

場所:富山県

日程:2022年5月6日(金)平日

獲得標高:1007m

歩行距離:10.9km

登山時間:5時間

出会った自然の楽しさ

始めに続く急登は杉の大木の住処。f:id:kuromenboo:20220507220343j:image

大熊山から見る剱岳、やはり美しい。
f:id:kuromenboo:20220507220347j:image

広大なコット谷。走り降りるのが最高に気持ち良い。
f:id:kuromenboo:20220507220406j:image

コット谷の山側の眺めも好き。
f:id:kuromenboo:20220508071907j:image

日程と装備

ルート

09:00駐車地→11:30大熊山、20分ランチ→12:20コット谷→14:00駐車地

登山時間:5時間(標準CT:6時間ぐらい)

駐車場

広い駐車スペースあり。f:id:kuromenboo:20220507220152j:image

装備

チェーンアイゼンで行きましたが、コット谷に降りるルートはアイゼン推奨です。

  • 行動着上(インナー、半袖)
  • 行動着下(長ズボン)
  • 足元(3シーズン靴、チェーンアイゼン
  • カメラ(α7Ⅲ、SEL24105F4)
  • 三脚(未使用)
  • ドリンク(水筒2L)2L使用
  • サングラス
  • 食事(パン)
  • 防寒着上(未使用)
  • アイゼン(未使用)
  • 小物(ヘッドライト、救急セット)
  • ツェルト(未使用)
  • レインウェア上下(未使用)

登山

09:00登山スタート。少し急登の森歩きです。f:id:kuromenboo:20220507220255j:image

立派な杉の大木が多く、飽きることなく登れます。
f:id:kuromenboo:20220507220343j:image

お花もチラホラと咲いており春ですね。イワウチワ、バイカオウレン


f:id:kuromenboo:20220510213012j:image

f:id:kuromenboo:20220510213009j:image

木々の隙間から見える山が良い雰囲気です。
f:id:kuromenboo:20220507220313j:image

急登が終わるぐらいで残雪が出てきたので、チェーンアイゼン装着。


f:id:kuromenboo:20220510213137j:image

f:id:kuromenboo:20220510213134j:image

振り返ると猫又山。
f:id:kuromenboo:20220507220412j:image

ガシガシと登ります。細い部分もありますが、横は崖でもないので、危険な場所はありません。


f:id:kuromenboo:20220510213302j:image

f:id:kuromenboo:20220510213305j:image

剱岳はやはり美しい。左下に小さく人が写ってますが、画質的に見えないですかね。
f:id:kuromenboo:20220507220347j:image

ハロ。確かに何か薄い雲が多くなってきました。
f:id:kuromenboo:20220507220444j:image

もうすぐ大熊山。山々に囲まれて、海も見えて、良い場所です。

11:30大熊山到着。
f:id:kuromenboo:20220507220247j:image

大日岳、剱岳が綺麗に見える良い場所です。
f:id:kuromenboo:20220507220428j:image

20分のんびりパンのランチタイム。座るシート忘れて、ビニール袋に座ると冷たい…ちゃんと持ってこないとですね。
f:id:kuromenboo:20220507220359j:image

コット谷に向かいます。踏み跡は多くありますが、コット谷に降りるまでは少し危険なルートでアイゼン推奨です。(チェーンアイゼンだと厳しいです)
f:id:kuromenboo:20220507220422j:image

コット谷が少し見えてきました。
f:id:kuromenboo:20220507220335j:image

適度な傾斜の場所から降ります。
f:id:kuromenboo:20220507220241j:image

結構急!ヒップソリで攻めると楽しそうですね。
f:id:kuromenboo:20220507220451j:image

12:20コット谷に降り立ちました。どこ歩いても良い素晴らしい場所。
f:id:kuromenboo:20220507220406j:image

降りてきた方を振り返ると中々の傾斜です。
f:id:kuromenboo:20220507220339j:image

デブリもチラホラあり、冬は雪崩の巣ですね。
f:id:kuromenboo:20220507220258j:image

気持ち良い!
f:id:kuromenboo:20220507220332j:image

雪崩の影響か…
f:id:kuromenboo:20220507220238j:image

スノーブリッジポイントまで来ましたが、少し降り過ぎたようで、渡れる場所が見当たりません。
f:id:kuromenboo:20220507220324j:image

まぁいいかと渡渉しましたが、川幅は狭く濡れずに渡れました。スノーブリッジポイントは少し上側だったようです。
f:id:kuromenboo:20220507220351j:image

地面部分は浮石が多く歩きにくいので、雪が繋がっている箇所を通りますが、一回落とし穴にハマりました…
f:id:kuromenboo:20220507220425j:image

フキノトウの群れ!山菜マニアにとって穴場スポットなのでは?
f:id:kuromenboo:20220507220402j:image

工場道路に出れば終わりみたいなものですね。
f:id:kuromenboo:20220507220317j:image

雪崩で埋まってる場所もありますが、難なく通過可能です。
f:id:kuromenboo:20220507220302j:image

林道整備ありがとうございます。
f:id:kuromenboo:20220507220329j:image

14:00下山!初めの急登は杉の大木が面白く、残雪が出てくると山々の景色が良く、コット谷を歩くのは気持ち良く、良いルートでした。

下山後はアルプスの湯へ。内湯、露天風呂ともに大きく熱々のサウナもあり、値段もお手頃で大満足でした。

今回の山行で活躍した道具

カメラ装備

カメラバッグは自力で編み出した方法で使っていますが、本当に便利です。

ノースフェイスのカメラバッグ

α7Ⅲは寒冷地で十分使用できるので安心です。

kuromenboo.hatenablog.com

kuromenboo.hatenablog.com

この画角が便利すぎる。SEL24105F4

登山装備

今回はアイゼンは使わずチェーンスパイク。つけていても感じない重さなので気軽に使えて便利です。

kuromenboo.hatenablog.com

何かあった時のお守りツェルト2ロング。テント代わりにもなるので、買っといて損なし。

kuromenboo.hatenablog.com

その他関連記事

北陸の雪山登山で私が実際に行った場所のまとめです。登る場所の参考にどうぞ。

kuromenboo.hatenablog.com

これまでの登山で見た絶景たちです。

kuromenboo.hatenablog.com

kuromenboo.hatenablog.com

kuromenboo.hatenablog.com

kuromenboo.hatenablog.com