LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

焼岳登山新中の湯ルート〜梅雨の晴れ間〜(2019年6月)

梅雨シーズンで天気は基本的に雨。一週間前の天気予報では雨でしたが、前日に天気を見ると、晴れ予報!行くしかありません!

場所:長野県、岐阜県

日程:2019年6月23日(日)

獲得標高:858m

歩行距離:6.7km

計画

ルート

06:10駐車場→08:10焼岳山頂→40分のんびり→08:50下山開始→10:05駐車場

登山時間:4時間(CT5時間)0.8f:id:kuromenboo:20200529231434j:plain

駐車場

新中の湯登山口駐車場。正式な駐車スペースは15台程度ですが、道路脇にスペースがあり、50台ぐらいは停まっていました。

装備

  • 服装上(インナー、半袖)
  • 服装下(機能タイツ、半ズボン)
  • 足元(3シーズン靴)
  • カメラ(α7II、SEL24105)
  • ドリンク(ハイドレーション1.5L)1.0L使用
  • 緊急用(ツェルト)
  • レインコート上下
  • 小物(ヘッドライト、救急セット)
  • 食事(行動食)
  • ストック

登山

駐車場→焼岳山頂

06:10駐車場発。天気予報は晴れでしたが、梅雨なので登山口に来るまで半信半疑でした。到着すると、晴れています!来てよかった!同じく晴れ間を狙って登りに来た人で溢れています。f:id:kuromenboo:20190629220344j:image

天気が良いって最高だ。平和な樹林帯をのんびりと進みます。
f:id:kuromenboo:20190629220352j:image

いつの時代からあるのか?登山道の途中にどうやって来たのか?車がひっくり返って、そこを植物が侵略しています。
f:id:kuromenboo:20190629220418j:image

四つ葉のクローバーがないか探してしまいます。なかったんだな。
f:id:kuromenboo:20190629220333j:image

1時間程で樹林帯が終わり、眺望がとても良くなってきました。
f:id:kuromenboo:20190629220255j:image

遠く真ん中が焼岳です。景色がよく天気も良いので最高な山登りです。100人ぐらい登っていました。
f:id:kuromenboo:20190629220504j:image

後ろを見ると霞沢岳。霞がかかって名前通りのお山です。
f:id:kuromenboo:20190629220500j:image

ゴツゴツした岩場を歩きます。岩場とは行っても手を使うような登りはなく、初心者でも安心です。
f:id:kuromenboo:20190629220432j:image

火山だ!硫黄臭!
f:id:kuromenboo:20190629220435j:image

火山らしさなのかわかりませんが、普段は見ないような岩構成です。意外にもろくなく、登れそうです。笑
f:id:kuromenboo:20190629220408j:image

08:10焼岳山頂に到着。
f:id:kuromenboo:20190629220320j:image

多くの登山者で賑わっていました。山頂飯を堪能している人が多かったです。
f:id:kuromenboo:20190629220348j:image

火口湖?と一緒に自撮り。山頂からは北アルプスの山々がとても綺麗に見えて、最高です。f:id:kuromenboo:20190630085411j:image

火口湖の横にでかい穴が開いていて、そこはツバメの巣窟になっていました。写真撮ろうと狙いましたがアイツら速すぎる。
f:id:kuromenboo:20190630085406j:image

ガスが出ている穴。体に悪そうだな。
f:id:kuromenboo:20190629220339j:image

その他の場所からもガスが漏れていました。登山道にはガス漏れポイントはなく、基本ロープの向こう側なので、最接近する人はいないでしょう。
f:id:kuromenboo:20190629220414j:image

上高地。多くの人で賑わっていることでしょう。
f:id:kuromenboo:20190629220304j:image

焼岳山頂→駐車場

08:50下山開始。山頂で40分ものんびりしていました。天気も良いし、適度に雲があって全く飽きない景色最高でした!
f:id:kuromenboo:20190629220456j:image

そんなに傾斜は強くないので、膝にも優しく、さくさくと進めます。
f:id:kuromenboo:20190629220324j:image

下山していると、天気予報通りに雲が広がってきて太陽が隠れがちになっていました。良いタイミングで登れて良かった!
f:id:kuromenboo:20190629220259j:image

四つ葉のクローバー探しながら森を楽しみましたが、見つからず。
f:id:kuromenboo:20190629220423j:image

10:05駐車場着。登山口付近にはスペースがなく、少し離れたスペースにまで車が停まっていました。
f:id:kuromenboo:20190629220439j:image

帰りの温泉は、「ひらゆの森」ここめちゃくちゃ良かったです。500円と安く、中は内湯も広く、露天風呂は広すぎて困るレベル。サウナもあって、もう至れり尽くせり。
f:id:kuromenboo:20190629220356j:image

昼ごはんはひらゆの森の中にある食事どころで、カルビ丼にしました。これも美味い!もう今後、登山後の温泉はここで決定かな。
f:id:kuromenboo:20190629220443j:image
f:id:kuromenboo:20190629220308j:image

今回の山行で活躍した道具

カメラ装備

カメラバッグは自力で編み出した方法で使っていますが、本当に便利です。ただし、岩場では足元が見辛くなるので注意です。

α7IIは登山にはかかせません。kuromenboo.hatenablog.com

この画角が便利すぎる。SEL24105F4

登山装備

足の負荷を減らしてくれている気がします。機能タイツもいざというときの仲間。CW-Xジェネレータ。