福井
冠雪しては溶ける、秋と冬の瀬戸際の時期。夜に強風で冷え込む予報だったので、霧氷が期待できると思い、100名山の荒島岳に行ってきました。 冬になると白き者達が姿を現し、美しい景色を見せてくれます。 場所:福井県 日程:2019年11月29日(金)平日 出会…
まず歓迎してくれる、一枚岩を流れる白滝。自然の造形美に感動するが、今回は、その滝を越えた先にある沢を遡行してきた。登りは桧谷(東側)、下りはよろぐろ谷(西側)。長いナメ床は歩いていて楽しく、小さめな滝が多くあり越えていくのも楽しい。よろぐ…
福井県憩いの山で、3月に続き2回目の春を感じてきました。カメラ片手にお花を撮影する登山も良いもんです。 詳細は省き、お花の写真だけ並べます。 場所:福井県福井市 日程:2019年4月6日 獲得標高:383m 歩行距離:4.7km 気になったお花 11:00に到着すると…
なぜか我が家に訪れたナマケモノブーム。2018年9月9日に足羽山(あすわやま)公園遊園地がリニューアルされ、屋内施設ハピジャンができ、福井県にナマケモノがやってきました! 日時:2019年3月23日 場所:足羽山公園遊園地(福井県福井市) 動物園紹介 開園…
福井県憩いの山で、春を感じる登山をしてきました。 場所:福井県福井市 日程:2019年3月18日(月)平日 獲得標高:814m 歩行距離:9.2km 地図:詳細はYAMAPリンクをどうぞ(https://yamap.com/activities/3278064) 駐車場:文殊山の北側、二上登山口に駐車…
厳冬期でも多くの人で賑わう取立山。夏とは違うショートカットコースを進めるのは楽しく、山頂から見る白山は美しく、良い山です。山頂からはさらに先まで縦走できるので、次回は縦走を楽しもうと思います。 場所:福井県勝山市、両白山地 日程:2019年2月18…
山頂付近に広大な白い台地を有する、冬の銀杏峰(げなんぽう)。気分屋さんの北陸の天気の晴れ間を狙って登ってきました。 場所:福井県大野市 日程:2019年2月5日(火)平日、2人 獲得標高:1084m 歩行距離:9.2km 登山時間:5時間50分 駐車場:夏は宝慶寺…
旧勝原スキー場からブナ林、すごい急登もちが壁を越える、勝原コースから登ってきました。朝一は太陽が顔を出すも、山頂付近はホワイトアウト。景色なんてほとんど見えませんが、そんな白い世界でも登山は楽しいです。 場所:福井県大野市 日程:2019年2月2…
もう冬支度の能郷白山へ。丁寧に手入れされた山で、大事にされてる山だなと感じました。登り出しからずっと見える、水墨画のような山々の重なりは素晴らしいです。 場所:福井県、岐阜県 日程:2018年11月12日 獲得標高:637m 歩行距離:5km 登山時間:3時間…
よろぐろ谷から登り、桧谷から下るルート。一枚岩を流れる白滝は絶景で、水浴びもでき直登も楽しめる素晴らしい滝。大滝はないが、登りごたえのある滝もあり、楽しいルートでした。 レベル:沢2級(初中級者向け) オススメ度:★★★★☆ 場所:福井県大野市 日…