LIFE LOG(自然と遊ぶ)

自然と遊ぶ

登山の楽しさ、美しさを伝えたい。登山、写真。

遣水観音山〜時代を感じる石川の低山〜(2020年1月)

街に近い場所にある遣水観音山。明治までは女人禁制で、中腹にある観音堂は白山信仰の霊地として栄えていたようです。 登山口は霊水を汲む人で賑い、山は整備されて歩きやすく、山頂の展望台からは良い眺め。3時間もかからない登山は程よいです。 (石川県に…

岩倉観音山〜一向一揆の山城跡〜(2020年1月)

岩倉観音山の山頂は、一向一揆の時に築いた山城跡。明確に痕跡が残っており、自然の堀、土手を使って城を築いていたことがわかる場所は珍しいのではないだろうか?歴史の実地勉強のような登山も楽しいです。 (石川県には4つの観音山があり、全て登ると良い…

水無山〜山中温泉も巡る観光登山〜(2020年1月)

街に寄り添う山、水無山に行ってきました。 石川県の温泉地、山中温泉の横にちょこんとある水無山。2時間ほどの登山と、山中温泉の温泉街を周遊と、のんびりと楽しめるルートです。帰りに総湯に入ればなお良さそうです。 場所:石川県 日程:2020年1月11日(…

心が震えた登山まとめ(2019年)

2019年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 感動をくれた山に、人に、自然に感謝します。 それぞれの記事はブログ下部にまとめています。 荒島岳、ホワイトアウトの白の世界 銀杏峰、白き大地で遊ぶ 別山、厳冬期の弾丸登山 百四丈滝、白山…

石鎚山〜人生初の山頂で拝む初日の出〜(2020年1月)

「山頂から見る初日の出」前々から見たいと思っていた太陽を、今年は見ることができました。運良く天気も良く、山には霧氷も付き、2020年も良い一年になりそうです。 場所:愛媛県 日程:2020年1月1日(水) 獲得標高:1050m 歩行距離:9.2km 登山時間:6時…

唐松岳〜初冬の雪山登山〜(2019年12月)

今年は暖冬のようで、どこもかしこも雪が少ない。悩んだ末に選んだ唐松岳、大正解でした。(どこを選んでも大正解と思うんですけどね。笑) 八方尾根スキー場のリフトが使えるのでアクセスは容易で、登山者も多いので、雪山導入としても良い山です。ラッセル…

荒島岳〜白化粧直前の氷華・霧氷〜(2019年11月)

冠雪しては溶ける、秋と冬の瀬戸際の時期。夜に強風で冷え込む予報だったので、霧氷が期待できると思い、100名山の荒島岳に行ってきました。 冬になると白き者達が姿を現し、美しい景色を見せてくれます。 場所:福井県 日程:2019年11月29日(金)平日 出会…

白山〜残雪期夜間登山〜(2019年5月)

通行止めが解除されたという情報をGet!したので、町からいつも見えていた白い山、白山へ行きます。 今回は、山頂からのご来光を拝むために、1時に出発して夜間登山。御前峰からではなく、大汝峰からのご来光を狙います。 風は弱く、聞こえるのは自分の息遣い…

金剛堂山へ雪山登山〜残雪期、水平に走る虹に感動〜(2019年4月)

暖かくなり残雪期の頃合い。二百名山の一つ金剛堂山に登ってきました。眺望の良い尾根歩きが続き気持ち良い山でした。さらに!見たことのない天文現象3コンボ(ハロ現象、幻日環、環水平アーク)を見ることができ、心に残りまくる登山になりました。 場所:…

冬の西穂高岳〜残雪期の雪山登山〜(2019年4月)

憧れていた冬の西穂高岳。残雪期の心地よい天気を狙って行ってきました。 場所:長野県松本市、北アルプス 日程:2019年4月13日(土曜日) 獲得標高:857m 歩行距離:7.5km 地図: 駐車場:市営新穂高第3駐車場(P5) 冬季の登山者用駐車場はここのみです。4…

百四丈滝の氷壺〜日帰りで幻の滝を見に雪山登山〜(2019年3月)

落差90mの百四丈の滝(ひゃくよじょうのたき)。冬には滝壺に氷の壺ができ、面白い光景を見ることができます。滝だけを目当てに行きましたが、それ以外の景色も美しく最高の登山ができました。 前日にも挑みましたが、前々日に40cmほど積もったためラッセル…

百四丈滝の氷壺へ雪山登山〜ラッセルにより撤退〜(2019年3月)

落差90mの百四丈の滝(ひゃくよじょうのたき)。冬には滝壺に氷の壺ができ、面白い光景を見ることができます。2週間ほど積雪がない状況だったので、そろそろ行けると思い行ってきましたが、予定外に前日に40cmほど積もったため、ラッセル時間切れで撤退した…

別山〜弾丸日帰り美しき白山連峰へ雪山登山〜(2019年2月)

季節は厳冬期ですが、今年は暖冬で、もう残雪期のようなものなので、日帰りで別山に弾丸登山してきました。片道11kmの車道歩きは苦行ですが、一際高い場所から見る白山連峰、下界の景色は最高でした。 場所:石川県白山市、両白山地 日程:2019年2月24日 獲…

取立山〜ポカポカ陽気な雪山登山〜(2019年2月)

厳冬期でも多くの人で賑わう取立山。夏とは違うショートカットコースを進めるのは楽しく、山頂から見る白山は美しく、良い山です。山頂からはさらに先まで縦走できるので、次回は縦走を楽しもうと思います。 場所:福井県勝山市、両白山地 日程:2019年2月18…

銀杏峰(げなんぽう)〜白い台地を満喫雪山登山〜(2019年2月)

山頂付近に広大な白い台地を有する、冬の銀杏峰(げなんぽう)。気分屋さんの北陸の天気の晴れ間を狙って登ってきました。 場所:福井県大野市 日程:2019年2月5日(火)平日、2人 獲得標高:1084m 歩行距離:9.2km 登山時間:5時間50分 駐車場:夏は宝慶寺…

冬の荒島岳〜ホワイトアウトを楽しむ〜(2019年2月)

旧勝原スキー場からブナ林、すごい急登もちが壁を越える、勝原コースから登ってきました。朝一は太陽が顔を出すも、山頂付近はホワイトアウト。景色なんてほとんど見えませんが、そんな白い世界でも登山は楽しいです。 場所:福井県大野市 日程:2019年2月2…

心が震えた登山まとめ(2018年)

2018年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 感動をくれた山に、人に、自然に感謝します。 八経ヶ岳、凍てつく白の世界 シェイクスピア氷柱群 翼の氷瀑、黒滝 巨大氷瀑、琵琶の滝 伯耆大山 氷瀑が作る世界、風折滝 氷ノ山、雪洞泊 立合川(た…

冬の山毛欅尾山(ぶなおやま)雪山登山〜山々に囲まれた眺望スポット〜(2019年1月)

一里野スキー場の麓からスタートするブナオ山。山頂からは、白くなった白山、大笠山、笈ヶ岳がドカンと見え、眺望最高でした。 場所:石川県白山市 日程:2019年1月12日、2人 獲得標高:964m 歩行距離:6.6km 登山時間:9時間10分 地図: 登山計画 ルート 装…

好日山荘の雪崩講習会に参加したメモ〜ミニアバランチナイト〜

好日山荘主催の雪崩講習会(ミニアバランチナイト)に参加してきたので、自分のメモ書き程度にまとめます。あくまで個人的な解釈であり間違っていることもあるかもしれませんので、ご注意下さい。 講習会概要 自分なりの解釈 雪崩の基礎知識 点発生雪崩 面発…

大日ヶ岳〜のんびりポカポカ雪山登山〜(2019年1月)

ゲレンデの山頂にあたる山(高鷲スノーパークとダイナランドの山頂)。ゲレンデの最上部からのルートもありますが、下から登るルートを選択し、途中からノートレースを楽しんできました。 場所:岐阜県高山市 日程:2019年1月4日 獲得標高:826m 歩行距離:1…

冬の奥獅子吼山へ雪山登山〜思ったより遠い山頂〜(2018年12月)

石川県白山市にあり、ロープウェイで行ける獅子吼高原のさらに奥にある山。928mの低山ながら登山時間は7時間と長く、がっつりと雪山を楽しめます。金土と降り積もった雪を狙って、今季初のラッセルを楽しんできました。雪は多くて膝ぐらいで、山頂にだけ霧氷…

初冬の燕岳〜テント泊で雪山登山〜(2018年11月)

2018年の燕山荘営業最終日に、中房温泉から燕岳へ1泊2日のテント泊を楽しんできました。今年は暖冬なのか雪は少なく、山頂でも-6℃と過ごしやすかったです。 場所:北アルプス 日程:2018年11月25(日)〜26日(月)1泊2日テント泊。 獲得標高:1557m 歩行距…

氷ノ山で雪洞泊〜最高に楽しい雪山登山〜(2018年3月)

氷ノ山で人生初の雪洞泊!これが大人の全力の遊び!雪洞を作るのも、豪華な飲み会も楽しくて、天気が良くて夕日朝日は綺麗で、花火も見れて、想像以上に快適に寝れて、最高に楽しかった!詳細はたくさんの写真でどうぞ。 提案してくれて、大量の豪華ディナー…

風折滝(かぜおれの滝)氷瀑〜異様な氷瀑空間〜(2018年2月)

30年ぶりの大寒波により、風折滝が凍りついたという情報をゲット!見に行ってきました。 登山道には雪は全くなく、こんな所に氷瀑があるのかと半信半疑でしたが、辿り着いた先には、凄いのがいました。落差70mの滝が作り出す風折滝の氷瀑は、異様な美しさで…

冬の伯耆大山〜ガスを抜けた先の絶景御来光〜(2018年2月)

山で知り合った仲間達と伯耆大山へ。登り出しは雪、ご来光は見れないかも?それは登ってみないとわからない。一歩一歩登るも、山頂付近は爆風で、ガスのために視界も効かない。心が折れるかと思ったとその時、急にガスが晴れ、風が止んだ。そして世界が明る…

琵琶の滝の氷瀑〜スケール感失う巨大氷瀑〜(2018年2月)

落差50mの琵琶の滝。水量が多いため通常は部分的な氷瀑にしかなりません。しかし!30年ぶりレベルの記録的な大寒波により、全てが凍りついた巨大氷瀑は、スケール感を失う程の圧倒的な存在感でした。 また、全く無名な中の滝は、氷瀑の裏側に人が入れる程の…

翼の氷瀑、黒滝〜大寒波によって現れる氷の化身〜(2018年2月)

翼の氷瀑、黒滝。「峰さんの山あるき」ブログで知ったその氷瀑は、わかっているのはクロタキ谷にあるということだけでした。半信半疑ながら目星をつけた場所へ向かい、そこで私は出会いました。 30年ぶりレベルの記録的な大寒波に現したその姿は、まさしく翼…

大普賢岳へ雪山登山〜青空と霧氷と気持ち良いラッセル〜(2018年1月)

いつもは沢で遊ぶ仲間たちと、厳冬期の大普賢岳へ雪山登山。無風で青空、パウダーノートレースのベストコンディションで、とても気持ち良く楽しい山行でした。 場所:奈良県 日程:2018年1月14日(日) 獲得標高:1699m 歩行距離:10.9km 登山時間:9時間 出…

冬の八経ヶ岳独り占め〜白い世界を雪山登山〜(2018年1月)

冬の八経ヶ岳、距離が長いため踏み入れる人はほとんどいない場所。寒波が入り、木の幹まで白くなる極寒の世界を独り占めしてきました。キンキンに冷えた無音の世界は心地よく、晴れ間の青空はとても綺麗でした。 場所:奈良県 日程:2018年1月12日(金)平日…

綿向山〜空も雪も変わらない白〜(2018年1月)

2018年の初登りは人気のある綿向山へ。曇り空で、下も上も真っ白な世界を楽しみました。気軽に霧氷が見れる良い山です。登りはジグザグ行く道も、下山は直滑降、これも雪山の醍醐味で楽しいです。 場所:滋賀県 日程:2018年1月5日(金)平日 獲得標高:805m…